奥深い富貴蘭

富貴蘭の成長記録や新入棚を写真付きで
また、展示会や交換会などイベント記録を紹介

第70回 日本富貴蘭会 美術品評全国大会

2019-05-26 | その他
昨日は愛知県刈谷市産業振興センターで行われた第70回日本富貴蘭会 美術品評全国大会に参加させて頂きました。









審査中です。













































ここに選ばれるのに何年かかるだろうな〜。


午後からの会長の富貴蘭講習会






ベテランも素人も真剣に聞いていました。
質問も飛び交い 凄く勉強になりました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は全国大会

2019-05-25 | その他
年に1度の全国大会 この日を目指して日々栽培に努力されてる方の美術株が観れる日でも有り楽しみです。
私はまだ初心者なので子株部に出展しますが、どうでもいい事で年に1度しか会えない方と会える楽しみ ベテランさんの御教授を肖りたく参加させて頂きます。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天優

2019-05-24 | 天優
明日は全国大会です 昨年から儲けられた子株部に出展しようと思っていますがこれと言った株がありませんが参加することに意義がありで2鉢持って行きます。

さて 先日植え替えし投稿したばかりの天優ですがこれも昨年の大阪大会の時に見せてもらいその後すぐに割って入棚し1年が経ち気勢が良くなり天葉もスクスク成長しアタリも出て来ました。
















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建国縞

2019-05-23 | 建国系
建国覆輪になってくれるかなと期待した建国縞ですが次の葉は青で期待も虚しく残念でしたがこの木に初めてのルビー根が出てくれました。
今の所 泥根にルビー根の両方出ていますがルビー根が出たと言う事は後で何かの変化が見られるかもしれません 建国はそんな楽しみが有るから面白い品種なのでしょう













仔も2つ出て来ていますので また仔の柄行きも楽しみです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古都の雪

2019-05-22 | 富貴蘭
この土日に愛知県刈谷市産業振興センター あいおいホールで第70回 日本富貴蘭会美術品評全国大会が開催されます。 1年経つのは早いもので昨年の大阪大会の即売で買った古都の雪も1年が経つわけで購入時にちょっと地味気味だけどと購入しましたが出て来る葉は段々といい感じに出て来ています。



















アタリも両サイドに1つづつと葉の間から1つと出て来ていますので今後が楽しみです。

今年も即売で良い物が有ればいいのですが・・・






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする