成人の日、各地で開催される成人式。 ニュースを見ていたら、今年は昨年までのような式典での暴動・混乱はなかったとのこと。それはまあ当たり前のことなんだけど、親が同伴しての式典だったところもあった様子。 もう、成人式なんてやめちまえって感じだね。まだ独り立ちできていないって証拠でしょ。 あ~~あ、ばっかみたい。 そういえば僕の成人式ってどうだったんだろう? 僕は成人式には出席しなかった。その日もアルバイトやっていた。 なんかそういうセレモニーみたいなやつって嫌いなんだよね。 そういえば高校の卒業式もサボって車の仮免受けに行ってたっけな。両親もよく理解してくれたと思う。 卒業式の翌日かなにかに学校行って、卒業証書だけもらいに行ったっけな。学年主任の先生から、「どうだった?仮免受かったのか?」って、もうバレバレだったみたい。「おまえには卒業証書渡したくないんだけど、まあくれるっていうからもらっとけ」だって。今でも覚えている。 ま、出席しなかったことを後悔したことは1度もないけどね。
3連休最後の今日は、楽器店めぐりをした。年明けから2度目かな。今日は銀座のヤマハと山野楽器、それからお茶の水の楽器屋さん。楽器を買いに行ったわけではなく、いろいろと見てまわりたかった。バイオリンやりたいんだけど、お金もないし、習いにいく時間もない。 以前やりかけて挫折した「ケーナ」か「ブルースハープ」のどちらかをまた再開しようと思って、その関連品を見て回りたかった。 ま、結局はお金のかからない「ケーナ」をもう一度基本からやりなおそうと思っている。 あ、いや、今日はその話ではなくって、昼飯のこと。 自分でもよく理解している自分の性格ではあるが、一人の時、昼に食べるものにものすごく悩んでしまう。今日も11時30分頃から何食べようかと思いはじめ、結局食事にありつけたのは14時30頃。しかも「松屋」。自分で自分がいやになる。今日は ラギョビ(ラーメン・餃子・ビール)にしようと思っていたのに、ちょうど手頃な店がみつからない。基準はラーメンはトンコツで650円以下、ビールは450円以下、餃子は300円以下。こんな基準を設けているからみつからない。 あきらめて吉祥寺まで戻り、餃子もビールもなくていいやって気持ちになったので、ホープ軒へ行った。すると4~5名並んでいた。 「並ぶ」ってのがとってもいやなので、ホープ軒も断念、結局「松屋」になってしまった。なんで松屋なんだよ~~って心の中で思いつつ。
なにか頭の中でイメージができてしまうと、もう他の食べ物なんて考えられなくなってしまう。優柔不断なのではなくて、こだわりが強すぎるんだと思いたい。 ま、どうでもいいんだけど。
なにか頭の中でイメージができてしまうと、もう他の食べ物なんて考えられなくなってしまう。優柔不断なのではなくて、こだわりが強すぎるんだと思いたい。 ま、どうでもいいんだけど。