SaltyDog

               by kaji

浴衣

2006-07-25 | 普通の話題
夏祭り・花火 そんなときはやっぱり 浴衣 が似合う。 男性の浴衣姿も凛々しいが、なんと言っても女性でしょう。 どんな女性でも、たちまち色っぽくさせてしまうアイテム。

吉田拓郎の「旅の宿」なんて曲をつい歌いたくなってしまう。 でもあの曲の浴衣は、旅館の浴衣だよね。ちょっとイメージ違うかな。ススキのかんざしってことは秋だろうし。まあ色っぽいことに変わりはないか。

ただ、本当の意味での色気って、やっぱり「知性」だと思う。男も女も。 お勉強ができるとか、そういうことではなくて、知的財源をどれだけ持っているか。知的財源が豊富な人って、それがにじみでている。 品格ってのもそれがベースになっているんじゃないかな。

「どんな女性でも」ってのは言い過ぎか。やはり容姿もあるだろう。「知性」が全てと言いたいが、やはり容姿も関係していることは否めない。 でも容姿だけでは決して色気は感じない。(本当か?) う~ん、たぶん。

はて? 俺はいったい何が言いたいのか? だんだんわからなくなってきた。
そう、浴衣。 いいなぁ~。 線香花火かなんかしちゃってさ。

「ほら、見て見て! とっても綺麗」
「あ、揺らさないでぇ~、落ちちゃう。 あ、もう~。綺麗だったのにぃ~」

「君のほうが もっと綺麗だよ」

な~んちゃってさ、もう~、バカ。

はぁ~、寝よっと。