8時、ホテルをチェックアウトし、以前から訪れたいと思って
いた「浦富海岸」へ。 海の透明度がナンバーワンだと、地元出身の
人の紹介であった。 ただ、曇り空だったので、さほどの透明感は
感じ取れず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/c4/1a31154667e8b739fb179170bc31c8f1_s.jpg)
<浦富海岸>
いよいよ京都の経ヶ岬へ向かう。 私の計算では3時間で着くと
予想したが、カーナビは4時間半かかると。 ただカーナビが
表示する時間は、あくまでも法定速度を守って計算された時間
だろうから、自分で出した時間を信じスタート。 前の日、良く
寝たので疲労感も眠気もない。
京都府に入り、夕日が浦温泉のあたりを通過するとき、松葉ガニを
売るお店がいっぱい。 私も車をとめてカニでも食そうかと思ったが、
ぐっとこらえて通過。 いずれこの地を目指して訪れてみるのも
悪くない。
12時 概ね私の計算通り、「経ヶ岬」に到着。 この地も、
地元出身の方から紹介を受けた場所。 高台にある駐車場に車をとめ、
海が見えるあたりまで歩くが、「あれ?」 さほどの景観ではない。
期待はずれかと思ったその時、灯台&展望台へ通じる道を発見。
石段を登る。10分も歩くと灯台が見えてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/e3/2eac9827f93fb790178c6ca023819092_s.jpg)
<経ヶ岬灯台>
灯台からの眺望は、なかなかのものであった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/68/86900999cbceb457ac25aebed825c2f8_s.jpg)
<灯台からの眺望>
展望台の方へも登ってみたが、こちらは少々遠景。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/db/e6c62df1bd1f2624a8abdd6cd13dc1fa_s.jpg)
<展望台からの眺望>
つづく
いた「浦富海岸」へ。 海の透明度がナンバーワンだと、地元出身の
人の紹介であった。 ただ、曇り空だったので、さほどの透明感は
感じ取れず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/c4/1a31154667e8b739fb179170bc31c8f1_s.jpg)
<浦富海岸>
いよいよ京都の経ヶ岬へ向かう。 私の計算では3時間で着くと
予想したが、カーナビは4時間半かかると。 ただカーナビが
表示する時間は、あくまでも法定速度を守って計算された時間
だろうから、自分で出した時間を信じスタート。 前の日、良く
寝たので疲労感も眠気もない。
京都府に入り、夕日が浦温泉のあたりを通過するとき、松葉ガニを
売るお店がいっぱい。 私も車をとめてカニでも食そうかと思ったが、
ぐっとこらえて通過。 いずれこの地を目指して訪れてみるのも
悪くない。
12時 概ね私の計算通り、「経ヶ岬」に到着。 この地も、
地元出身の方から紹介を受けた場所。 高台にある駐車場に車をとめ、
海が見えるあたりまで歩くが、「あれ?」 さほどの景観ではない。
期待はずれかと思ったその時、灯台&展望台へ通じる道を発見。
石段を登る。10分も歩くと灯台が見えてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/e3/2eac9827f93fb790178c6ca023819092_s.jpg)
<経ヶ岬灯台>
灯台からの眺望は、なかなかのものであった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/68/86900999cbceb457ac25aebed825c2f8_s.jpg)
<灯台からの眺望>
展望台の方へも登ってみたが、こちらは少々遠景。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/db/e6c62df1bd1f2624a8abdd6cd13dc1fa_s.jpg)
<展望台からの眺望>
つづく