せっかくパス練をするなら、日々の記録を取り、具体的な数値目標に向かって、自ら練習できるようになれば良いと思い、棒グラフ形式のペーパーを作ってみました。
題して、チャレンジ2009
トータルで2009回パスをします。
内容によって、学年毎やチーム毎に分かれて練習しています。
うちは大所帯なのが特徴のひとつで、その特徴を活かして、6~2年生までのミックス班割りをして、上の学年の者が、下の学年の面倒や指示をするよう、縦割りの班を作ってみました。
題して、遠ジュニ班
学校行事や仕事の関係もあり、満足に練習試合なども組めない状況なので、そんなこんなの工夫をして、効率よく練習を進めていきたいと思います。
全体的に、最近ちょっとだけ、レベルがアップしたように感じます。
向上心を持って、自ら練習に打ち込めるようになれば、グングン上達するのが子供のスゴイところ。
練習が楽しいです
題して、チャレンジ2009
トータルで2009回パスをします。
内容によって、学年毎やチーム毎に分かれて練習しています。
うちは大所帯なのが特徴のひとつで、その特徴を活かして、6~2年生までのミックス班割りをして、上の学年の者が、下の学年の面倒や指示をするよう、縦割りの班を作ってみました。
題して、遠ジュニ班
学校行事や仕事の関係もあり、満足に練習試合なども組めない状況なので、そんなこんなの工夫をして、効率よく練習を進めていきたいと思います。
全体的に、最近ちょっとだけ、レベルがアップしたように感じます。
向上心を持って、自ら練習に打ち込めるようになれば、グングン上達するのが子供のスゴイところ。
練習が楽しいです