かんとくんのバボ日記

毎日のバボ用を書き綴る。メインはジュニア、中学男子VBC、小中高の連携は遠軽バレーの特徴。審判、ソフバ、ママ練も・・・

東北海道大会にて

2010年12月05日 19時24分37秒 | Jr.バボ系
 大洋が11連覇を果たしたようです。
この記録を阻むためには、古い大洋メンバーで挑むしかないでしょう
40歳台の懐かしい皆様、大集合でございます
 今日のジュニア練習試合は、Mドカさん、紋アスさん、ワンピさんが来てくれて、〇小で賑やかに行われました。
遠方までおいでいただき、ありがとうございました
 遠ジュニ男子は、5・6年生が午後からの参加だったため、午前中は、再来年チームのメンバーでのゲームです。
これから、2年間かけて、じっくり、みっちり、しごけるメンバーです
フルメンでの午後からのゲームで、ワン混さんとの対戦では、いつもどおりの点差ではあったけど、強烈なスパイクを取ったり、ネット上のボールさばきを覚えたり、序盤シーソーゲームを展開できたりと、収穫もありました。
しかし、夕方に集中力が欠けるところは、今後も直して行かなければなりません。
 A・Bチームは、昼休みを利用して、3セットだけゲームをしました。
フルメンでもなく、少ないゲーム数でしたが、皆それぞれに試合を経験することができて、良かったかと思います。
 6女は、最後にMドカさんから超逆転勝利をすることもでき、各チームからセットを取ることができました。
悔しい思いを前面に出せるようになってきました。
まだまだではありますが、高さを生かしたブロックが冴えてきました。
今より少しでも、個人のスキルアップと、組織的なブロックができるようになれば、驚異的だと思います。
レシーブだって、少し前よりは、かなり良くなっているよ。
最後のゲームでは、サーブの重要性と諦めないことの大切さを再認識してくれたことでしょう。
だから、サーブ練習は、もっと気持ちを入れて、やりましょうね
21点を取られたら負け
ジュースで2点差を付けられたら負け
それと、諦めたら負け
分かるよね 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする