かんとくんのバボ日記

毎日のバボ用を書き綴る。メインはジュニア、中学男子VBC、小中高の連携は遠軽バレーの特徴。審判、ソフバ、ママ練も・・・

北見カップ

2012年12月09日 21時45分17秒 | Jr.バボ系
 6年生最後の小学生バレー大会が終わりました。
結果は、男女アベック「3位」で、最後までアベック優勝は果たせませんでした。
しかし、男女共に良いゲームもできたし、これまでの成長も見られたし、最後まで諦めず皆良く頑張ってくれたので、良い大会だったと思います
コート内外の選手のみんな、お疲れさまでした。
応援をしてくれた保護者や先輩の皆さん、ありがとうございました
 試合の内容は、ビデオにも記録されているだろうし、会場の雰囲気、緊張感、祈るような思い、一所懸命な姿など、その場にいた者の記憶に残ることなので、ここで書き綴りはしません。
 6年生女子とは、恒例の労いと感謝の握手を交わしました。
卒団式までは、まだ間があるので、6年生への言葉も、ここで書くのはまだ早いでしょう。
 6年生は次のステージへとステップアップします。
そのための練習が始まります。
この取り組みが、遠ジュニの特徴の一つです。
 5年生以下は、本格的に新チームが始動します。
もう一切、6年生に頼ることはできません。
強い心と高い志を持たせ、コート外での生活の指導もして、また良いチーム、良い仲間になってもらおうと思います。
次からの練習が楽しみです。
 この大雪で、今日の大野杯は中止となりました。
そのため、時間が空きましたが、除雪作業は欠かせません。
 面白いよと教えてくれた「ハイキュー」を、丁度このタイミングでSマが貸してくれたので、読んでみましたが、確かに面白い。
すかさず、ネットで1~3巻、買っちゃいました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする