かんとくんのバボ日記

毎日のバボ用を書き綴る。メインはジュニア、中学男子VBC、小中高の連携は遠軽バレーの特徴。審判、ソフバ、ママ練も・・・

黄金週間

2017年04月30日 16時34分36秒 | Jr.バボ系
 ゴールデンウィークが始まったと言うことになりますでしょうか。小中高大各チームそれぞれ激しく練習しているようです。SNSを見ると、たくさんのジュニアチームが練習試合をしているようです。中学女子は三次キャンプに参加する管内の3チーム他が集まっての練習試合等々、札幌での春季高校大会や関東大学リーグの結果等々も気になります。
 遠ジュニも一週間ほどは休みなくバレーボールをします。今日は午前中の通常練習でした。1コートでは、父さん母さんとゲームをして、もう1コートで練習をしました。保護者様は7セットも相手をしてくれたので、お疲れになったことでしょう 子供も保護者も楽しんでくれたと思います。バレーボールを教え、指導するのは私のやることです。サーブ練習をするコートサイドでレシーブ練習などをして、男子にはブロック&ディグからの攻め、女子はブロックカバーからの繋ぎなど、チームは揃わなかったけれど、大会に備えてそれなりに練習できたかと思います。
 月火は練習で、水は大会、木金は合宿・・・グンっと伸びる選手は誰でしょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春季高校

2017年04月30日 07時32分44秒 | OB・OG系
 1年生が仲間に増えて初の大会です。男女各3チームでのリーグ戦です。男子は3チームをキープしてくれていることに有り難く思い、女子は3チームにまで減っているのが寂しいところですが、新生E高は男女とも、競い合い、高め合うことができるだけの人数(メンバー)が揃ったので良かったです
 昨日の試合結果は、男子は劣勢からKのドシャットでデゥースに持ち込み逆転で優勝しました。もっと強くなれそうです 女子は、負けはしたけど、個人的には不安は感じず、むしろ期待を大~きく持っているところです
 高校バレーにもなれば、ある意味シンプルでシビアで厳しさは増す訳で、良い意味で競い合い自分を高め、勝利のために自分の役割に努め、強いチームになって欲しいと思います。このメンバーになってからの練習も多くはなかっただろうから、高体連までそう期間はないけど、これからグングン上がってくることでしょう 
 仲間も増えて、練習に打ち込める環境だと思います。強くなるチャンスはあります。
 あとはヤルだけ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする