かんとくんのバボ日記

毎日のバボ用を書き綴る。メインはジュニア、中学男子VBC、小中高の連携は遠軽バレーの特徴。審判、ソフバ、ママ練も・・・

遠高男子3年生卒業記念行事

2024年03月10日 21時26分25秒 | OB・OG系

 監督のメイTからお誘いを受けまして、KOTA-HCと一緒に参加させていただきました

 コートサイドには保護者様の観覧席も用意されており、懐かしいお父様お母様に久しぶりに会えて、大変嬉しく思います 卒業した3年生(うち遠クJr.のOBは4人とOG)はそれぞれの進路に進みます 3年生のゲームを5~6セットもやったでしょうか。私は、勝手に審判をさせてもらいました。もちろん、審判服を着用して コースケTから、次スタートから出るよ!と誘っていただきましたので、審判服を脱いで、観覧席にいたOGのアヤノとイオに相手をしてもらってアップをしました 名セッターのメイTですから、AとかBとか、気持ち良く打たせてくれました。OBたちと一緒にバレーが出来て楽しかったわぁ

 夜の部にも参加させていただきました。保護者様は来られなかったのに、私が参加させてもらっちゃって、恐縮です ちょっとしたゲームだとか、締めの挨拶を仰せつかったりとか、私なりの激励のつもりでしたが、滑りましたねぇ それでも、子供(ジュニア担当の私からするとほぼ大人に見えますが)たちは、賑やかに会食を楽しんでおりましたので、良かったっす

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習試合in生田原(昨日)

2024年03月10日 10時53分25秒 | 大会・練習試合

 紋別地区と、旭川と北見からも来てくれて、6チームでの練習試合です。うちのチーム編成は、5年生混合をメインに、2・3年生混合、4年生以下女子、6人男子としました。メインの5年生混合は、レセプションのフォーメーションを工夫したり、ブロックを付けたりしたことで、役割が明確になって、動きがスムーズになって来ました サーブやパスなどの基礎練習に加えて、ブロックやスパイクの練習もしていきます 少しだけではありますが他のチーム編成でもゲームをしました。6人男子では、現状では、ほとんどが5年生の2人で拾って繋いで打つしかないのですが 1・2年生の4人はコートに立つ経験をさせることはできました 4年生以下女子は、この前の新人戦のメンバーです。4年生はサーブがミスなく連続で入るようになりました 2・3年生混合は、もしも、新人さんが入って来なかったとしたら、来年は、このようなチームになるだろうとの思いからコートに入れてみました。

 朝からは、so-maコーチとkanaコーチとOBリッキーが居てくれたので、選手への指導や練習、審判まで、大いに働いてもらいました 昼からKOTA-HCも来られましたので、指導と練習が厚くなりました。何セットもゲームができて、コートサイドで練習もして、ラインジャッジの練習もして、経験値を上げることができました 参加チームの皆さま、ありがとうございました

 夜の部は、近傍のホテルにお泊まりの先生方との交流会です。E中が参戦した大会を終えたU部長と、中学男子選抜の練習(遠高との練習試合)を終えたヨッシー氏も合流しまして、バレー話を肴に美味しいお酒を頂戴しました。次は旭川で(練習試合・夜の部)やりたいと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする