4回目は、約24時間でピークを迎え約36時間で復活しました
甥っ子(ツインズ)の野球を観に札幌ドームへ行きました この広さで、体の小さなキッズだし、当該チームだけでの観戦ですから、全く密などありません。飲食だってできるのです 体育館での競技とは感染に対する感覚が全然違いますね 同じく応援に来ていたアンちゃんママ(&お姉ちゃん)に会うこともできました。懐かしくって嬉しかったわぁ
さて、試合の方は、全18チームでのトーナメント戦で、遠軽東は第1試合で中標津ホルスタイン(バレーでもこの名のチームがあったなぁ)と対戦しました。ツインズの1人は5番キャッチャー&ピッチャー(2回以降)で、もう1人は6番ライトです。チーム一丸で頑張りました
全力で走る姿が良いですね。審判員も範を示すべく全力で走っていました。最後まで諦めずに全力で声を出す姿勢が良いですね。
テレビで見るのはプロ野球だから普通に当たり前にできるけど、少年野球となれば、打つのも、取って投げるのも、難しいものなんだなぁと思いました。たくさんミスをして上手くなっていくんだよね。改めて勉強になりました。
北海道にプロ野球チームがあるからこのような大会ができるので、バレーでも同じようなことができる時が来たら、最高だよね。