かんとくんのバボ日記

毎日のバボ用を書き綴る。メインはジュニア、中学男子VBC、小中高の連携は遠軽バレーの特徴。審判、ソフバ、ママ練も・・・

会場準備

2024年08月31日 18時07分42秒 | Jr.バボ系

 今日で8月も終わり、明日はチャレンジカップです。女子会場は遠軽なので、午前中、総体でライン貼りを兼ねて練習しました。隣コートでは遠高男子部が練習をしています。遠高女子部は農作業に勤しんでいたことでしょう ジュニア選手がパス練習をしている傍らで、遠高男子部のマネージャー2人に手伝ってもらって、ライン貼りをしました。ジュニア規格のコートですから、寸法を測って、真っ直ぐに貼るなど、マネージャーが要領を覚えてくれました 来年の高体連は遠軽開催なので、その練習にもなるからと、もう1コートは高校男子がライン貼りをしてくれました。指示役のマネージャーは、人を動かすことの難しさを感じたようです 選手のみんなには、裏方で働いてくれる人がいるから、普段からバレーができていることに気付いてくれたら良いと思います

 その様子を横目で見ながらジュニ練を進めていきます。konanコーチも来てくれてはいたのですが、高校生と一緒に練習した方が良いだろうと思って、そちらに行ってもらっていたところ、明日の印刷物を持って来てくれたヨッシー氏が、手が足りていない状況を見かねて、うちの男子のレシーブ練習にサーブ出しをしてくれました 6年生のスパイク練習、女子セッターのトス練習、女子6人に対して男キャプがスパイクとサーブを打ち込んで、サーブ練習は少し長めに時間を掛けてと、明日に備えて練習することができました

 夕方は、女子保護者に集まってもらい、ベンチや記録席など会場設営をしていただきました。遠高男子部の皆さん、ヨッシー氏、女子保護者の皆さん、ありがとうございました

 夏の終わりを告げる「えんがるコスモス開花宣言・花火大会」は、心配していた雨は止み晴れ間が見えてきましたので、ぱ~っと上がることでしょう


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ナイスレ~ | トップ | チャレンジカップ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。