かんとくんのバボ日記

毎日のバボ用を書き綴る。メインはジュニア、中学男子VBC、小中高の連携は遠軽バレーの特徴。審判、ソフバ、ママ練も・・・

高体連最終日

2018年05月26日 16時53分19秒 | OB・OG系
 4強リーグ戦の各チーム残り2試合を行いました。2面コートで女子と男子を交互に計8試合です。
 審判台がFIVBマークの付いたバレー専用のものになりました。かっこいいけど手の置き場がまだ慣れません ネットの支柱の曲がりが酷く、まだ新しいけど別のものに代えて欲しいなと思います
 やっぱり高校バレーは、真剣勝負の緊張感、迫力もあって面白いねぇ 遠高男子は3敗と、悔しい結果となりました。私は隣コートで背を向けて審判をしていたので、彼らのゲームを観ることはできませんでしたが、大歓声が耳に届いておりましたので、頑張っていたんだろうなと思います。勝っても負けても、最後の1点まで熱い戦いでした。遠ジュニOBの高3生は、チームの司令塔として頑張ってきたユウトは涙を流し、レイジは怪我をして倒れるまで頑張っていました。本当はバレーを続けたかったであろう長身のソウマは今日も応援に来てくれていました。3年生のみんな、高校バレーお疲れさまでした
 今大会の最終結果は、男女揃って柏陽の優勝です。平成に入ってからの過去の成績を見ると、男女アベック優勝したのは、我が母校と我らの遠高です。さて、来年のアベック優勝に向けて・・・気合いを入れて頑張ろう
 当番校を勤めた遠高の皆さま、大変お疲れさまでした


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高体連開催中 | トップ | 運動会の週 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。