かんとくんのバボ日記

毎日のバボ用を書き綴る。メインはジュニア、中学男子VBC、小中高の連携は遠軽バレーの特徴。審判、ソフバ、ママ練も・・・

北見カップ(女子)

2022年11月27日 21時29分10秒 | 大会・練習試合

 昨夜のウェディングパーティーでは、懐かしいOBたちとも会えて、楽しかったわ 31才にもなったとのこと、周りには小さな子供たち(2世の1人は遠ジュニ入団予約済)がたくさんいたりと、あれから20年以上も経つんだなと、時の移ろいを感じさせられました

 さて、今日は、今季チーム最後の大会、北見カップの女子チームの予選グループ戦でした。6年生の1人が欠となりましたが、他の選手は来られたし、スタッフはUGコーチもso-maコーチも居てくれて、観戦者数に制限はないので保護者様にも観てもらえて、参戦できたことには安堵したところです。結果は、残念ながら、この予選をもって、今季チームは終わりとなってしまったわけですが。

 強いスパイクやサーブで得点を上げるのが役割だった6年生の1人は、来られなかったことは可哀想ですが、ルールのもとでのバレーボールですから、社会のルールも守らなくてはなりません。仕方ありません。その分も含めて、今日は6年生キャプテンのための試合とも言えます。物静かなメンバーの中で元気よく声を出して、コートの中でも外でもチームを引っ張って来てくれました。今日の試合に掛ける想いは誰よりも強かったと思います。滑り込んでボールを上げて、強気でスパイクを打ち込んで、コートのど真ん中で頑張ってくれました。6年生のジュニアバレーは終わりましたが、中学バレーに向けての取り組みが始まります。それと、ジュニ練では後輩たちに色々と教えてあげてくださいね

 5年生以下のメンバーも悔しい思いをしたことでしょう。早速、明日から新チームの練習に入ります。2~5年生女子でわずかに10人ですから、みんなでレベルアップして、良いチームを作って行きましょう


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大会前日 | トップ | 男子も残り一週間 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。