新1年生を迎え入れての初の大会でしょうか。
遠中には1年生が5人も入ってくれたようです。来年も何人か入ってくれたら、その翌年にはうちの子たち(現5女)が行きます。多少の心配はありましたが、なんとか部が存続されそうです。遠ジュニOGを代表してユーカがコートの外でも良い仕事をしてくれています
南中は2名の1年生が名簿に載っていますが、早々に退部してしまったようです。来年はミクリナ、その翌年には現5女が入るので、こちらも繋がるでしょう
丸白中の1年生は、遠ジュニのナナメグも白ジュニOGもコートの中で大いに活躍しておりました。3年生アタッカーに託すべく、拾って繋いで、自分の役割に徹していました ジャスト6人なのでケガの予防と体調管理はしっかりね。
トーナメントの2回戦で遠中南中のゲームがありました。遠中は以前よりチームに表情が出てプレーも良くなってきました。準決勝のひとつは丸白中第1シードの南中でした。南中は、岡Tの球出しからして、選手に求める内容がワンランク上がっているようです 私は審判中のためじっくり観ることはできませんでしたが、フルセットの激戦をものにしたのは、シンプルなバレースタイルで勢いもあった丸白中でした。そして、勢いそのままに丸白中が優勝しました
上位チームのレベルが拮抗して来ました。これでさらなるレベルアップが図られます 勝ったチームは自信になって、負けたチームはより励む切っ掛けになるでしょう
男子も北見で大会だったようです。こちらも1年生の活躍が見られたのかな
観戦の方々の中には大御所がずらりと揃っておりまして、関心の高さが伺えました。
チューリップに入って明日からの鋭気を充電し帰宅 たけしのスポーツ大賞では、高須がレジェンドと対戦。これぐらいできないと日本一になれんのだな OGサキの元監督ヨーコさんのブロックは、小学生相手にえげつなかったわぁ
遠中には1年生が5人も入ってくれたようです。来年も何人か入ってくれたら、その翌年にはうちの子たち(現5女)が行きます。多少の心配はありましたが、なんとか部が存続されそうです。遠ジュニOGを代表してユーカがコートの外でも良い仕事をしてくれています
南中は2名の1年生が名簿に載っていますが、早々に退部してしまったようです。来年はミクリナ、その翌年には現5女が入るので、こちらも繋がるでしょう
丸白中の1年生は、遠ジュニのナナメグも白ジュニOGもコートの中で大いに活躍しておりました。3年生アタッカーに託すべく、拾って繋いで、自分の役割に徹していました ジャスト6人なのでケガの予防と体調管理はしっかりね。
トーナメントの2回戦で遠中南中のゲームがありました。遠中は以前よりチームに表情が出てプレーも良くなってきました。準決勝のひとつは丸白中第1シードの南中でした。南中は、岡Tの球出しからして、選手に求める内容がワンランク上がっているようです 私は審判中のためじっくり観ることはできませんでしたが、フルセットの激戦をものにしたのは、シンプルなバレースタイルで勢いもあった丸白中でした。そして、勢いそのままに丸白中が優勝しました
上位チームのレベルが拮抗して来ました。これでさらなるレベルアップが図られます 勝ったチームは自信になって、負けたチームはより励む切っ掛けになるでしょう
男子も北見で大会だったようです。こちらも1年生の活躍が見られたのかな
観戦の方々の中には大御所がずらりと揃っておりまして、関心の高さが伺えました。
チューリップに入って明日からの鋭気を充電し帰宅 たけしのスポーツ大賞では、高須がレジェンドと対戦。これぐらいできないと日本一になれんのだな OGサキの元監督ヨーコさんのブロックは、小学生相手にえげつなかったわぁ