いよいよ中体連の管内大会です。今年度の全道大会は北見開催なので出場枠が複数あり、その枠を勝ち取るために必死の戦いになります。遠ジュニ関係では、男子は遠軽合同と北南中、女子は丸白中と南中が参戦しました。
私は今日だけ審判業務です(女子担当)。よって、男子のゲームは見られませんでしたが、明日のトーナメント戦には進んだようです。開会式で行進する選手たち 北南中は丸刈りで、時代とは言え、私としては好感が持てます
女子について、南中の初戦は、緊張もあったのでしょう。お見合いするケースなど見受けられ、決して好調とは言えないながらも、何とか勝つことができました。丸白中は遠紋ブロック予選と同じカードで、これまで勝ったり負けたり、そしてここで、フルセットの末に勝つことができました。担当の業務を終えたので、あと一勝に挑む両チームのゲームを見ることができました。相手の高さに、思いっきり打ち込むことができず、拾う方でも勝ることはできませんでした。1mmでも高いところから強気で攻めて、手のひら一枚まで諦めずに拾って、バレーは高さと低さの競技だねぇ。
負けてしまったどのチームも良いチームでした。みんな泣いていました。どのチームにも、それぞれにドラマがあります。中3OGの中学バレーは終わりました。これまで、厳しい練習でも、毎日毎日、コツコツと、本当に良く頑張って来たと思います。技術面でも精神面でも、成長しましたねぇ
私は今日だけ審判業務です(女子担当)。よって、男子のゲームは見られませんでしたが、明日のトーナメント戦には進んだようです。開会式で行進する選手たち 北南中は丸刈りで、時代とは言え、私としては好感が持てます
女子について、南中の初戦は、緊張もあったのでしょう。お見合いするケースなど見受けられ、決して好調とは言えないながらも、何とか勝つことができました。丸白中は遠紋ブロック予選と同じカードで、これまで勝ったり負けたり、そしてここで、フルセットの末に勝つことができました。担当の業務を終えたので、あと一勝に挑む両チームのゲームを見ることができました。相手の高さに、思いっきり打ち込むことができず、拾う方でも勝ることはできませんでした。1mmでも高いところから強気で攻めて、手のひら一枚まで諦めずに拾って、バレーは高さと低さの競技だねぇ。
負けてしまったどのチームも良いチームでした。みんな泣いていました。どのチームにも、それぞれにドラマがあります。中3OGの中学バレーは終わりました。これまで、厳しい練習でも、毎日毎日、コツコツと、本当に良く頑張って来たと思います。技術面でも精神面でも、成長しましたねぇ