かんとくんのバボ日記

毎日のバボ用を書き綴る。メインはジュニア、中学男子VBC、小中高の連携は遠軽バレーの特徴。審判、ソフバ、ママ練も・・・

峠では雪

2016年10月07日 21時44分17秒 | Jr.バボ系
 すっかり寒くなりました。
 そんな中、自転車に乗って練習に来る子を見ると、逞しく思います 昔なら当たり前のことかもしれないけど、今のご時世では、お車での送迎が当たり前だしね。
 体育館出入り時などの挨拶が良くなってきました まだ数人は、やり直しが掛かりますがね しっかり話を聞く子は素直に実践してくれます
 体調を崩す子もチラホラと出てきました。指導者も今日は私一人だけだったので、球出しする手は到底なく、3~5人程度のグループで、パスを目標回数続けるなどの基礎練習をやりました。低学年の子など、意外と盛り上がってくれたので良かったです
 6年生がお手本を見せて、これらの練習をしていたのですが、携わっている間に、その態度に大人気もなく嫌気をさし、私の手から離してバボな保護者様にお預けして、勝手に練習させてしまいました。ここに来て改めて、関わり方に悩むところです
 明日も寒くなるのでしょうか。熱い練習を恋しくも思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷えてまいりました

2016年10月05日 21時56分10秒 | Jr.バボ系
 久しぶりにHコーチが来たので、これはもちろん、休みなく球出しです 小中男子に、6年生に、4・5年生にと、いい汗をかいていただきました
 私は全体を見つつ、脚を動かす練習の球出しと、6年生のパスからアタックまでの練習の球出し程度はやりました。本当はもっと自分も球出しをしたいのですが、全体を見るのと練習効率などを考えてね
 今日も大人数で賑やかな練習でした。 良かった 良かった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火曜日

2016年10月04日 20時37分09秒 | Jr.バボ系
 5年生とツインズが居ない反面、低学年が多い曜日です。
 2人の6年生は、前半はOGにもんでもらって、後半はayyコーチに指導を受けて、しっかり練習できたかと思います。
 底上げ必須の女子には、やりたいことはたくさんあるのですが、そのメニューを組むのに、今日は少し頭の回転が追い付かなかったかな OBやOGなどお手伝いに来てくれる方々にも、せっかく来てくれるのだから、何らかのお手伝いをいただきたいし、もちろん、選手にとって良い練習にしたいからね。そして、皆さんのおかげで何とか練習できました
 男子は、いつもいつも言われることは同じだろうに、元気がイイのは良いのだけれど、やる時はやる メリハリを持って欲しいのです。やれば出来る奴らだからね。 やればね
 かすれ声の子がちらほらと出現しています。季節の変わり目ですからね。しっかり食べて、ぐっすり寝て、元気な身体でいましょうね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月も始まり

2016年10月01日 18時54分03秒 | Jr.バボ系
 土日などは、U部長も来られるし、朝からじっくりと練習が出来て良いですね。
 男子には、練習の成果をU部長に見てもらうつもりで普段の練習を真面目に頑張れ、と指導しています。今日はそのチャンスで、概ね真面目にやっていましたが、何度かU部長の激励の大声が聞かれたので、やはり集中力を欠いたり、ふざけたりする時もあったのかなと思います。真面目にやれば出来る奴らなので、メリハリを付けて頑張って欲しいのです。
 女子は脚を動かす練習で、今週やってきたサイドステップより少し幅を広げて、クロスステップなども使って脚を動かす練習をしました。
 正規の練習は昼で終わり、午後からは居残り自由として、男子・女子・6年生&OGで試合をやりました。
 新女子は、全体の底上げができるまでは、命名「ほぼノーセッターシステム」でやるしかないかな。
 中学男子は明日が大会とのことなので、金TとOB、社会人VB-M氏に手伝ってもらい、ネットを2.30mにしてアタック練習などをしました。北見にもうちと同じようなチームがあって、それらと合同チームを組んで、明日の大会に出るようです。
 6年生は、OGに相手してもらったり、一緒にコートに入ってもらったり、ネットも中学女子でやったり、中学男子でやったり、ローテをしたりと、色々な条件で練習しましたね。
 外は秋晴れの土曜日なのに、体育館に居てくれた保護者様、ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする