おはようございます昌栄薬品の宮原 規美雄です
柴崎保三著鍼灸医学大系黄帝内経素問 四氣調神大論篇 第二第一節
春三月此謂發陳。天地倶生、萬物以榮。夜臥早起、廣歩於庭。被髪緩形、以使志生。生而勿殺。予而勿奪。賞而勿罰。此春氣之應、養生之道也。逆之則傷肝、夏爲寒變、奉長者少。
春三月これを發陳(ハッチン)という。
天地倶(とも)に生じ、萬物以て榮(さか)ゆ。夜(ヤ)に臥(ガ)し、早(ソウ)に起(お)き、廣く庭に歩(ホ)す。
髪(ハツ)を被(こう)むり、形を緩(ゆる)め、以て志(シ)を生ぜしむ。
生(やしの)うて殺(サツ)することなかれ。予(あた)えて奪(うば)うことなかれ。
賞(ショウ)して罰(バツ)することなかれ。これ春氣の應にして生(セイ)を養(やしの)うの道なり。
之に逆うときは則ち肝を傷り、夏寒変(カンペン)を爲し長(チョウ)を奉(う)くる者少し。
東洋学術出版社素問
春三月、此謂発陳。天地倶生、万物以栄。夜臥早起、広歩於庭。被髪緩形、以使志生。生而勿殺、予而勿奪、賞而勿罰。此春気之応、養生之道也。逆之則傷肝、夏爲寒変、奉長者少。
春三月、此れを発陳と謂う。
天地倶に生じ、万物以て栄ゆ。
夜に臥し早く起き、広く庭を歩み、髪を被(ひら)き形を緩うし、以て志をして生ぜしむ。
生かして殺す勿れ、予(あた)えて奪う勿れ、賞して罰する勿れ。
此れ春気の応、養生の道なり。
これに逆えば則ち肝を傷(やぶ)り、夏に寒変をなし、長に奉ずる者少なし。
春=三月から五月
陳=ふるい
万物=天地間のすべての物
夜=夕方から朝までの総称
臥=横になって眠る
被=ねまき、かぶる、着る
志=こころざし
生=のびる
殺=そぐ
予=与える、たまう
賞=ほうび
罰=処分する
応=従う
長=成長する、大きくなる
奉=つつしんでうける
(明解漢和辞典)
訳 春の三ヶ月間を発陳といい、古いものを押し退け新しい芽が発生する季節であり、天地間にも新しい息吹が発生し、総ての物が栄えてくる。
人々は夕暮れになれば日没とともに寝て、日の出とともに起き、広く庭を散歩し、髪のかぶったもの(布団のかわりのもの)を解き、緊張をとき、のんびりとした気分でいて、こころざしをもってなにかをしようと気持ちをのばすようにしなければならない。
生きるものの生長を殺(そ)いではならない。
生きるものが必要とするものは総て与え、そして奪うことはならない。
褒美を与え処分してはならない。
これは春気に従って養生をする道であります。
この法則に逆らうと肝を傷つけることになり、夏になって冷えという病を生じ、成長という自然より与えられたものを受け入れるための気が不足してしまうのであります。(東洋学術出版社素問・鍼灸医学大系を参考)
ゴールド三養茶は発芽ハトムギを主成分として、特殊製法でエキスを抽出顆粒にした理想的な健康飲料です。
簡単にお湯にとけますので、ご家族の健康食として手軽にお飲みいただけます。
ハトムギの成分を十五倍に濃縮した、ゴールド三養茶をお好みの濃さに合わせて美味しくお召し上がり下さい。
本体価格
250g 8,000円
500g 15,000円
分包品1包1g入り60包3,500 円
1包60円