
同じ未年の同僚(2周り下だけど)のお嬢さんが、来春小学生になるので、ランドセルを購入した旨を聞きました。
ランドセルは、孫のためにジジババがプレゼントするのが、日本の常識。ランドセル商戦は、今の時期から、両親が実家に孫を見せに帰る盆休みまでとなります。
まだ体軀がない小学1年生が、大きなランドセルを背負う姿は、いたいけでもあり、この上なく可愛いのだが。詰め襟とランドセルは、そろそろ廃止にしないかな?
近年街なかで見かけるスウェーデンのKANKENリュックとは何ぞや?とググってみる。すると、しまむらのアンダーライセンス、カンケン風リュックに到達した。チャンピオンのフリース地のリュックです。
写真では大きさはわからないが、これは3歳児サイズである。カメラ用品を収納するによかろう的サイズ。
フォトは、ネットからの借り物ではないよ。初しまむらにて、真剣に選びました。