今のところ暇 2021年12月02日 20時09分00秒 | 日記 東京メトロ(65歳以上)24時間券を使い、地下を走る旅をする。500円で乗り放題途中下車ざんまい。映画の上映時間がキーになるため、自ずと夜に傾くが。mAAchエキュート万世橋日暮れ前はこちらここから徒歩5分のところに、池波正太郎たち文士が愛した蕎麦屋映画館に門前払い(12/1のブログ見てね)を食らった帰り道。京橋地区と銀座一丁目の境目です。諦観にまみれて芸術劇場前(池袋)東京の夜景もすてたものでなし。
門前払い last night 2021年12月02日 01時09分00秒 | 日記 国立映画アーカイブに一度行ってみたかった。18時からの北野武監督『ソナチネ(1993年)』上映に間に合うように、17時半に京橋に着いた。イメージとして、図書館の1室または試写会々場のような場所を思い描いていたが、オシャレなところ。大企業の受付のようなブースに女性が2名。シニア料金310円。意気揚々と受付窓口に行ったが。入場券はチケットぴあ方式で、上映1時間前までにコンビニで発券せよ、との由。ホームページの詳細を読まなかった自分が悪い門前払い。よほど僕のことを哀れに思ったのか、受付の国家公務員?からリーフレットを渡され、懇切丁寧にチケットの取り方を教えてくれた。いい気分で帰宅の途に。そんなこんな?で、本日の歩数は2万歩超。疲れが度を越し、眠たくならない。