名画座 まだまだ有りました! 2022年11月07日 22時11分44秒 | 日記 10年近く前、入口まで行き場所だけ確認して入らなかった。目黒シネマ、駅から徒歩2分といった場所。本日の番組、4日間だけ上映。地下への階段。古い映画館の風情を感じる。前後しますが、階段上のフライヤーのレイアウト。今月下旬に閉館する飯田橋・ギンレイホールから1テンポ遅れた番組編成とみた。仮住まいの家の真ん前にバス停があり、東急バスで25分。都内に居るうちに通いたい。
150分 記念鑑賞? できず 2022年11月06日 21時23分11秒 | 日記 先月、英国階級社会の身分差悲恋を描いた『帰らない日曜日』を名画座・飯田橋ギンレイホールで観た。そして当該ホールが11月27日に閉館することを知る。残るは高田馬場・早稲田松竹の番組に望みを託すしかないか。それはさておき『天間荘の三姉妹』。同世代の映画好きが号泣した、との情報で是非鑑賞したいと考えるが。ネックになるのはその尺・2時間半。席に着く前、トイレに寄り充分絞り出したところで、僕の限界は90分。睡眠時間を取り、水分も控え目にして、もし鑑賞するなら渋谷TOEIと決めている。12月4 日に閉館する劇場。渋谷駅東口ビックカメラの階上にある。きょうビックカメラにてレンズキャップを購入し、本日の最終回上映にいい感じの時刻であったが、記念撮影だけおこない帰宅しました。
今泉映画 オトナのしがらみ 2022年11月05日 11時59分59秒 | 日記 2組の不倫カップルと、その圏外で嫉妬とは異なる感情に悩む中年男性、クールだが、人知れぬ不安を抱える男を稲垣吾郎が演じている。稲垣吾郎が、素人とプロ役者の境目のような演技に味を見せる。悪魔予備軍に感じる高校生作家役は玉城ティナ。ポテンシャルを秘めた役者。フルーツパフェを介した会話劇に、今泉監督らしい演出がある。何故フルーツパフェ?今泉力哉監督の最新作、きちんとした社会生活を送るオトナの男女の、如何ともし難い心の揺らぎを描いている。
誕生日と勲章 2022年11月03日 21時28分19秒 | 日記 息子殿の誕生日であった。35年前、和歌山県新宮で生まれた。新宮は妻の郷里の近くで、紀伊国屋文左衛門のみかん船の江戸への航路の起点。帰りには江戸の文化がダイレクトに持ち込まれた地です。息子が生まれて最初に抱いた時、口をひん曲げて大きな欠伸をした画像が、鮮明に甦る。文化の日にもう1つ思い出すのは、麻生太郎総理大臣の時、亡き父が勲章を押しいただいたこと。その日から、親父の勲章ボケとも云える祭りが始まった。元来、自己顕示欲強めの父であったが、自己PRに拍車がかかったのだ。家庭では、苦虫を食いつぶしたような顔をしていたが、勲章のトピックを出すとき、極めて機嫌良し。文化の日は誕生日を祝し、父親を偲ぶ日になっている。自分はダメオヤジの見本のようなものだが、息子も娘もまともに社会人をしてくれて感謝!(家族3人でタイワニーズレストランにて)
埋没する世代 2022年11月02日 20時44分03秒 | 日記 仕事からの帰途、池袋駅西口の百貨店を通り過ぎようとした時、目に飛び込んで来たのは、Gで始まるアメリカンカジュアルの店。カラフルとはこのことだな。夕方から夜にかけての巷に埋没しないように、黄緑でも着用したい衝動に駆られた。いまは仮住まいのため、旧宅のそばのトランクルームに、持ち物の殆ど全部を押し込んでいる。大半が洋服。倅に呆れられるほどに、服を持っている。もはや主たる収入は年金であるから、当然自粛して洋服はもう買うまい。30代半ばに差しかかる子ども2 人の幼い頃、もちろん取っかえ引っ変え服を着せた。当時の刷り込みのためか、2人とも今はアパレルの仕事。子どもたちに親父がしてやったのは、それくらい。信頼できる情報筋によれば、今年の流行色はライトグリーンらしいね。