ほうれん草のお浸しなど、誰でも出来るので、ことさらブログに書くような事でもないのですが、私のやり方を。
見栄えは良くないですよ(先にゆーときま。笑)
ほうれん草は、根っこのほうが美味しいくて栄養が多いのですが、最近はあまり食べなくなりました。
ほとんどよく洗ってから売られていますが、やはり石などが気になります。
根っこのほうをしっかりと洗うのも時間がなかったり面倒くさかったりしますので、たいがいは根っこのついている部分から2~3センチの所からばっさりカット。
後は食べやすい大きさ(包丁の幅にすると長さが決まります)にカット。
茎のほうと葉っぱのほうとに分けておきます。
お湯はたっぷりと。
塩は入れません(塩分カット)。
お湯が沸騰したら、強火のままほうれん草の茎のほうを(ワッサーと)入れ、次に葉っぱの部分を(ワッサーと)入れて、葉っぱの部分が色よくなったら、ザルにとり、水でさまします。
軽く絞って、器に盛ります。
見た目きれいではありませんが、高くワッサーと盛れます(ワッサー好きやなぁ)。
上から胡麻や鰹節などをかけて、醤油やポン酢をお好みでかけていただきます。
青汁を飲むより、青菜のお浸しが良いと思っています。
食べる事に感謝。
食べれる体である事に感謝。
頭・お腹の満足感。
見栄えは良くないですよ(先にゆーときま。笑)
ほうれん草は、根っこのほうが美味しいくて栄養が多いのですが、最近はあまり食べなくなりました。
ほとんどよく洗ってから売られていますが、やはり石などが気になります。
根っこのほうをしっかりと洗うのも時間がなかったり面倒くさかったりしますので、たいがいは根っこのついている部分から2~3センチの所からばっさりカット。
後は食べやすい大きさ(包丁の幅にすると長さが決まります)にカット。
茎のほうと葉っぱのほうとに分けておきます。
お湯はたっぷりと。
塩は入れません(塩分カット)。
お湯が沸騰したら、強火のままほうれん草の茎のほうを(ワッサーと)入れ、次に葉っぱの部分を(ワッサーと)入れて、葉っぱの部分が色よくなったら、ザルにとり、水でさまします。
軽く絞って、器に盛ります。
見た目きれいではありませんが、高くワッサーと盛れます(ワッサー好きやなぁ)。
上から胡麻や鰹節などをかけて、醤油やポン酢をお好みでかけていただきます。
青汁を飲むより、青菜のお浸しが良いと思っています。
食べる事に感謝。
食べれる体である事に感謝。
頭・お腹の満足感。