もうこんな歳(どんな歳?)

30代半ばで化学物質過敏症を自覚。以来、過敏症の症状はありつつも、病院には行かず、普通に生活できています。

コンビニのシュークリーム

2019-08-18 09:30:55 | 化学物質に過敏な事
コンビニのお菓子は、食べて残念な事が多いのであまり買わないし食べないようにしているのですが、先日はふと買ってしまいました。

シュークリーム(めっちゃ光って見えたんです)。

自分でも作れますが、大変なんですよね~~~

工程が多いし、材料揃えたらえ?っと思う程材料代が高くつくし、粉と砂糖とバターと卵の多さ。

今は暑くて台所にいたくないし、オーブンも使いたくない。

お菓子作りは失敗する事もあるし、沢山作ってしまうし、作ると食べすぎるし。

買うと1個。

食べ過ぎない。

添加物はちゃんといろいろと入っています。

それも承知で。

卵がこだわりとか書いてあったかな。


こわごわ(^^;)一口食べてみました。

「美味しい(^^)」

添加物のえぐみとか苦みとか感じない。

ほんまこだわってるなぁ~~~


と、1個で大満足しました。




で、しばぁらくしてから、唇の内側がちょっと(ほんのちょっとです)腫れた感。


なので、当分の間コンビニのおやつは買わんでもええな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おてらおやつクラブ

2019-08-17 16:21:36 | 環境・エコロジー・リサイクル
恥ずかしながらおてらおやつクラブの存在を知ったのは、つい最近。

一心寺シアター倶楽部の入り口付近にあったパンフレットでです。

子供の貧困はうすうすは知っていても、活動が出来なかったのですが、自分ちに余っている食品や日用品を寄付する事で、子供のおやつになったり、子供のお母さんにも分けたり、子供食堂の食材になったり、バザー用の商品になったりするようです。

この度は、私が使えないいただき物がありましたが、送っても失礼にならないかな?と思いましたので、電話していろいろと質問しました。

「食品は、賞味期限(お寺からの発送日より2週間以上)だけきちんとしていれば少量でも大丈夫ですよ」という事でしたので、まとめて一心寺さんへ送らせていただきました。

一心寺さんにお詣りする際、少しずつ持って行かれる人もいらっしゃるそうです。


直接おてらおやつクラブへ問い合わせしても良いようです。

どんどんと協力するお寺さんや人々や企業まで広がってきているとか。

政治家の「日本の経済は良くなっている」という言葉とは裏腹に、広がる子供の貧困問題。


憂いはつきませんが、お寺さんがその問題解決を少しでも解消しようと動いて下さるのは、ありがたい事です。

これからも子ども達のために、機会があれば協力を続けようと思います。

皆さんにも、知っていただけたらと思い、ブログに記しました。



いつもヘタレかあほぉやのに、まとも?(^^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すぐそばにいる人の?には気づきます

2019-08-17 15:19:58 | 日記
私は、多分(母に似て)おせっかいな人です。

面識のない人には、あまりおせっかいをしないようにしていますが(このご時世では危ない人と思われる事もあります)、すぐそばにいる人が(?困)で固まっていると気づきます。

そんな時には、おせっかいにならない程度(その人に気負わせない程度に)にお手伝いしますが、この度はガッツリお手伝いしてしまいました。


「すみませんね」という人に「(母の介助で)慣れてますから」と。

(母の介助で鍛えられた)お陰様なのかな?

私にしてみたらほんの少しお手伝いです。

高齢で身体が不自由なのに、一人でお買い物に来られているという事がどれだけ重労働か。


高齢で身体の不自由な母親が一人で買い物に行く時、いつもどなたかのお世話になっていると思いますので、そのお返しと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はかどりました

2019-08-16 14:30:52 | 日記
今日は、おつむのご機嫌が良いようで、朝からいろいろな事が計画出来ました。

そして実行。

歩いて行くには微妙な距離なので車で。

最近あまり運転しないし、信号や交通量や人や自転車が多い道。

ドキドキときめいて(違)ばかり。

暑くなければ、てくてく歩いていけたのになぁ~~~


しかし、車で行ったおかげで、用事がいろいろできて、買い物も色々出来ました。


郵便局のATMは人が沢山並んでいました。

必要なお金を出す以外はいつでもいい事なので、残りの用件は次回に持ち越し。

ロッピーは各種番号が間違っていたようで、次回に持ち越し。

でも、私にしたらそんなもんで上出来上出来(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

危なかったかも?(熱中症?)

2019-08-15 21:13:21 | 料理
お昼ごろ、ストレッチしながら自然に寝ていたようです(最近よく寝ます)。

昨日は何もしていなかったので、今日はちゃんと料理せんとと思って起きたら何か変。

風があり冷房をしてなかったので、とにかく冷水を一杯。

何も食べていないのに、胃がムカムカする。

手が震える。

ドキがムネムネ(胸ががドキドキ)

何からやったらいいか、頭の整理がつかないから動きがオロオロ。



それでも、配偶者と少し話をして、台所へ。

お盆のお供えのおさがりの桃で酵母を作ろうと思い、準備。

カレンダーに酵母を作った日を記入しようとするけど、字が思うように書けない。

そこから、やる事がめちゃくちゃ。

炊飯器の中釜がない所に、お米を直接入れたり、大葉を探すのに食器棚を開けたり、甘酢の分量を間違ったり。

そこでようやく、熱中症かも?と疑い、冷房をつける。

もう一度水を飲み、塩飴やら梅干しやらを口にいれて、しばらく休んでから再び行動開始。


今日のメニューは、ちらし寿司と、鶏のトマト煮込み、後は冷蔵庫の残り物。

どちらも美味しく出来ました(^^)


もう大丈夫ですが、ちょっと危なかったかも?(一緒にムコウに連れて帰りたかったのかな?それか助けてくれたのかな?亡父)

ほんで、今は(弱)冷房で身体冷たい(汗)




ちらし寿司の作り方

お米3合
出汁昆布

合わせ酢 砂糖(70cc)・酢(70cc)・塩少々(何故か倍の分量の合わせ酢を作ってしまったので、入れる時に調節)
すし酢があれば、それで。

シーチキンの缶詰1缶
きゅうり2本
大葉 7~8枚(あるだけ)
梅干し 大2個
いりごま
卵3個
焼きのり 適宜

水を控えめにし、10センチくらいにカットした出汁昆布を入れて炊飯器のスイッチオン。

その間に具材の準備。

きゅうりは薄切りにして塩をしておきます。

大葉は、縦半分にして薄切り。

梅干しは種を抜いて、叩いておきます。

シーチキンは、準備不要。

卵は少しの砂糖と塩を入れて、薄焼きにしてから細切りに。

焼きのりは古かったので、ガスコンロであぶって乾燥させてから、キッチンばさみで細切りに。

ご飯が炊けたら、出汁昆布を取り出して、半切りに入れ(なければバットで)、甘酢を入れて、酢飯を作ります。

酢飯が出来たら、具材を入れていきます。

きゅうりは余分な水分を切り、大葉・梅干し・いりごまはそのまま、シーチキン缶は余分な油分を適当に切って、入れ混ぜます。

食べる時に、卵と海苔を好みで振って食べます。

余ったお寿司は、一口分ずつ、ラップに入れて、口を止めておきます。



鶏肉のトマト煮(二人分)。

鶏モモ肉 1枚
冷蔵庫で残っているトマト全部
玉ねぎ 小1個
顆粒コンソメ 小さじ1程度

コショウ
バジル
オリーブオイル
トマトケチャップ


お鍋に水と顆粒コンソメを入れ火にかけます。

冷蔵庫に残っているトマトを適当にカットしてお鍋に入れます。

玉ねぎはみじん切りにして、同じくお鍋に。

沸騰してきたら弱火に。

トマトがクチャクチャ(笑)になるまで煮ます。

トマトがクチャクチャ(笑)になったら、一口大に切った鶏モモ肉を入れて、鶏肉が好みの柔らかさになるまで煮ます。

鶏モモ肉が好みの柔らかさになったら、コショウ・バジル・トマトケチャップ(トマトからのうまみが十分なら不要)・オリーブオイル(タラリ)で味付けし、最後は塩で味を決めます。

赤ワインがあれば赤ワインを少し入れたら、風味がもっと豊かになります。

スープっぽく食べたかったら、水をたっぷりと。

ソースっぽくしたかったら、水気がなくなり、トロッとなるまで煮込みます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする