この日はいつも早く畑にいらしているTさんと同じくらいに畑に到着(9:15)
次作の苗育に必要な燻炭を作ろうとチョット早く電車にのりました。
電車の中では、終始ウツラウツラ~ (途中、手に持った携帯を床に落としてビックリしてめがさめました。)
なぜあんなに気持ちい~んでしょうかね・・・・・・
で・・・早く行ったのは、次作の育苗用のもみがら燻炭を作るためでした。
早速、Tさんに火をおこしてもらいました。
さすが・・・あっちゅー間につきました。
そこからは、以前のテキストどうりにプロセスをふんでいくことに・・・
もみがらを回りに、
時々、まぜ
いい感じに完成~。
懐かしくないですか・・・燻炭機!!
注) 残念ながら、さつまいもはいれません。
広げて水をかけ冷ましたのち・・・
袋づめ!
思っていたよりスムーズにできちゃいました。
来月辺りからセルトレー播種がはじまりますので、
細かな作業になりますが宜しくです。
次期は連続収穫できるよう、播種は少量ずつが大きなの目標です。
次期の播種といえば・・早速人参をまきました。
次回報告します。