みんなで書く畑の日記~ハーベストクラブ

農業実践教室の受講生と卒業生の農業サークル「ハーベストクラブ」の畑の日記。クラブのメンバーみんなで書いています。

プチイベント by 畑 耕作

2010-10-26 22:43:43 | Weblog

秋晴れの土曜日、ほんとうに久しぶりに耕作はクラブの畑に向っていた。今日はプチイベントの日、畑でとれた落花生をいただく日だ。畑に到着するやいなや、地主のお母さんが軽トラに乗って登場今日は男手があるから、堆肥を運ぶという。4人で堆肥置き場で熟成された堆肥をトラックに積みながらお母さんから色々な話がでた。石川遼のゴルフを見てきた話、こんにゃくの料理のしかた、マムシの食べ方。。。ああなんてすごいんだ、会社という狭い世界しか知らない耕作にとってとても新鮮な事だらけだ。2回ほど堆肥を運搬したらもうすでに12時前になっていた。

 

 落花生を食べる分だけ収穫し、塩茹でと、遠赤外でローストにした。さらに地主さんからヒレカツと海老カツの差し入れもあった。このときお母さんは、フライパンと油まで一緒に持ってきてくれたのだ。いつもながら地主さんのやさしさにはひどく感動してしまうのだった。 さらにサラダと味噌汁。

料理も整い昼食開始時には、総勢6名になっていた。この日、いちばんおいしかったのはミーチェルさんの作ってくれた鮭でダシをとり、手前味噌で味付けし、畑でとれた季節の野菜が入ったみそ汁だった。ああなんておいしいんだろう。

食事の最後の仕上げは、コーヒーだ。パーコレーターにひきたてコーヒーを入れて、グツグツと煮る。そう西部劇で焚き火をしながらコーヒーを温めるあのシーンだ。屋外でワイルドにコーヒーを造るのも、楽しみの一つだ。

 

おなか一杯となり、まったりとした至福の時を過ごした後、午後の本格的な作業が始まったのだった。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする