アトリエ一般コースのMさんには、先日ご紹介したドライポイント版画に続き、木版画の一版彫りに挑戦してもらいました。木版は浮世絵などに見られるような多色摺りももちろん綺麗ですが、墨だけの版も趣があって良いものです。 今回制作のMさんは感覚的にものを捉え、描くことができるので、計算して正確に版を重ねて摺る多色摺り版画より、今回のような一版や一版に直接彩色を加えるようなものが合っているかもしれません。はたして初めてとは思えない面白い作品ができました。今回は葉書サイズの小さなものでしたが、機会がありましたら、もう少し大きなものにも挑戦してみましょう。
goo blog お知らせ
最新コメント
- sketchinsaigon/たけおあきこ 水彩スケッチ展 始まる
- sketchinsaigon/さくらプラザ 春の芸術祭 2024
- 勝山治実/第20回 蒼秀会日本画展
- 吉野佑美/第20回 蒼秀会日本画展
- 四季の絵文・鯉です/きのこのちがい
- kattun/夏の工作 “ レジンの樹 ” 作り ③
- 鈴木/夏の工作 “ レジンの樹 ” 作り ③
- kattun/ハマ展
- しょうた/ハマ展
- kattun/ハマ展
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo
- あとりえカツヤマ
- あとりえカツヤマのホームページです。各コースのご案内、日程、所在地などがでています。
- Photo&Painting
- 生徒さんのブログです。ほとんど猫ちゃんでたまに作品の途中経過をアップしています。
- sketch in saigon
- 横浜で生まれた種がベトナムできれいな花を咲かせました。異国で活躍するアーティストA・Tさんのスケッチを中心としたブログです。
- かたまはうす
- オープン粘土を使った造形作家“かたまはうす”さんのブログです。HPではかわいいがくせのあるキャラたちが大暴れ!?
- 染裕
- 私の古くからの友人で染色作家の染裕さんのブログです。工房での制作風景や活動内容が紹介されています。