小学校低学年生たちのコマ作り、今日は本体のコマの方。
ブログでは二日に分けてしまいましたが、実際は昨日のスタジアムと合わせて
お正月に間に合うように1日で一気に作っています。
今回、コマの本体は木製のボードを使いました。
厚紙とかでも簡単に作れますが、ある程度の強度が欲しかったのと、丁度以前の
他の制作の端材がありましたので ・・・。 まっ、有効利用と言うことで ・・・。
コマは部材が小さく、低学年生たちにはまだちょっと危ないので、外形の切断は
こちらで行いました。
でも、やすりで形を丸く整える作業と穴開けは本人たちに
“ きり ” で導入のための小さな穴を開けた後、ドリルでグイーンと。
ドリル作業はひとりひとり手を携えてなので写真はありません。
彩色は各自絵具で色とりどりに。
コマの芯はやはり少し強くしたかったので木の棒材を使っています。
おお、中々よく回る。 お正月に皆で楽しんでください。
ブログでは二日に分けてしまいましたが、実際は昨日のスタジアムと合わせて
お正月に間に合うように1日で一気に作っています。
今回、コマの本体は木製のボードを使いました。
厚紙とかでも簡単に作れますが、ある程度の強度が欲しかったのと、丁度以前の
他の制作の端材がありましたので ・・・。 まっ、有効利用と言うことで ・・・。
コマは部材が小さく、低学年生たちにはまだちょっと危ないので、外形の切断は
こちらで行いました。
でも、やすりで形を丸く整える作業と穴開けは本人たちに
“ きり ” で導入のための小さな穴を開けた後、ドリルでグイーンと。
ドリル作業はひとりひとり手を携えてなので写真はありません。
彩色は各自絵具で色とりどりに。
コマの芯はやはり少し強くしたかったので木の棒材を使っています。
おお、中々よく回る。 お正月に皆で楽しんでください。