一方、モザイクを乾かしている合間を使って制作している “ かわり絵 ” の方は

絵が完成したら台座作りへ

絵を貼る箱を厚紙で作ります。 牛乳パックなどでも作れますね。
展開図にそって切断したら

両面テープとボンドで接着、立方体を作ります。 今回はひとり3個作ります。

土台となる木をノコギリで切断。

ヤスリをかけてきれいにしたら、中央を導き出して

ドリルで穴を開けたら、そこに木の丸棒を挿し立てます。
( ドリルのシーンは支えが必要でしたので写真はなしです。 )

3つの立方体のそれぞれにも中央に穴を空け、木の棒に挿して行きます。

それぞれの立方体の穴にはパンチの穴の補強シールを貼っておきました。
すぐに壊れないようにするためです。

組み立て終わったら、描いた絵を切断してそれぞれの面に貼りつければ完成。
回転させれば ・・・ お楽しみは明日。

絵が完成したら台座作りへ

絵を貼る箱を厚紙で作ります。 牛乳パックなどでも作れますね。
展開図にそって切断したら

両面テープとボンドで接着、立方体を作ります。 今回はひとり3個作ります。

土台となる木をノコギリで切断。

ヤスリをかけてきれいにしたら、中央を導き出して

ドリルで穴を開けたら、そこに木の丸棒を挿し立てます。
( ドリルのシーンは支えが必要でしたので写真はなしです。 )

3つの立方体のそれぞれにも中央に穴を空け、木の棒に挿して行きます。

それぞれの立方体の穴にはパンチの穴の補強シールを貼っておきました。
すぐに壊れないようにするためです。

組み立て終わったら、描いた絵を切断してそれぞれの面に貼りつければ完成。
回転させれば ・・・ お楽しみは明日。