昨日からの続きです。
大 ・ 小 2つの卵形の発泡スチロールに毛糸が巻けたら、細かいものを貼りつけましょう。
用意したのは
ふたつ穴の “ ボタン ” と
動眼、爪楊枝、丸棒など。
クルクル目玉が動く “ 動眼 ” は手芸屋さんなどで人形用として売っています。
足を作ります。
錐などで下穴を開けたあと、大きな方には短く切った丸棒を、
小さな方にはやはり短く長さを調整した “ 爪楊枝 ” を刺しました。
“ 爪楊枝 ” は予め先端を切って危なくないようにし、また双方、
差し込む時は後で抜けないよう、接着剤も忘れずにつけます。
ボタンの鼻、動眼の目、毛糸を丸めた小さな耳、そして大きい方には
紙片の牙、それぞれを接着剤でつければ ・・・
来年の “ 干支 ” 、イノシシの親子の完成です。
「 ブヒー、ブヒー ! ! 」 ( って鳴くのかな ? )
大 ・ 小 2つの卵形の発泡スチロールに毛糸が巻けたら、細かいものを貼りつけましょう。
用意したのは
ふたつ穴の “ ボタン ” と
動眼、爪楊枝、丸棒など。
クルクル目玉が動く “ 動眼 ” は手芸屋さんなどで人形用として売っています。
足を作ります。
錐などで下穴を開けたあと、大きな方には短く切った丸棒を、
小さな方にはやはり短く長さを調整した “ 爪楊枝 ” を刺しました。
“ 爪楊枝 ” は予め先端を切って危なくないようにし、また双方、
差し込む時は後で抜けないよう、接着剤も忘れずにつけます。
ボタンの鼻、動眼の目、毛糸を丸めた小さな耳、そして大きい方には
紙片の牙、それぞれを接着剤でつければ ・・・
来年の “ 干支 ” 、イノシシの親子の完成です。
「 ブヒー、ブヒー ! ! 」 ( って鳴くのかな ? )