さてさてアトリエの子供教室、メイン課題であったはずの 『 フィギア風 ひな人形 』 は
どうなったの ??
編集がだいぶ遅れてしまいましたが、続編を ・・・
と言いましても、結論から申しますと中々制作が難しく、またコロナのバタバタで
お休みされた方もありましたため、制作はみなさんまちまちに ・・・
実際の ひな祭りに間に合ったのは1人だけでした ( 涙 )。
結果、ひな人形らしくなかったことに救われた形で、途中からは普通のフィギア作り
となりました。
その流れは
まずはデザインに沿って人物の形に針金で芯を作ります。
針金は小学生でも扱いやすい、やわらかいものを使いました。
それに粘土を貼りつけて、肉体を作っていきます。
今回の粘土は 『 フィギモクレイ 』 、フィギア制作用の粘土だそうです。
一度乾燥させた後、彫刻刀やヤスリを使って形を整えました。
髪型や服装、持ち物などは別作り。
薄く伸ばせるのも、この粘土の特徴です。
さらに乾燥後、絵具で彩色。
細かい部品は別々に彩色してから、接着剤で固定させます。
台座にセットすれば 完成です。
Y N ちゃんの作品。彼女らしい大胆な造形ですね。
A I ちゃんの作品はおっとりした和風人形。 さすが “ 鬼滅 ” ファン。
K A ちゃんの作品は ・・・
長い金の髪、手にしているのは “ フライパン ” 、肩に “ カメレオン ” と言えば
そう、 “ ラプンツェル ” 風に制作しました。
どうなったの ??
編集がだいぶ遅れてしまいましたが、続編を ・・・
と言いましても、結論から申しますと中々制作が難しく、またコロナのバタバタで
お休みされた方もありましたため、制作はみなさんまちまちに ・・・
実際の ひな祭りに間に合ったのは1人だけでした ( 涙 )。
結果、ひな人形らしくなかったことに救われた形で、途中からは普通のフィギア作り
となりました。
その流れは
まずはデザインに沿って人物の形に針金で芯を作ります。
針金は小学生でも扱いやすい、やわらかいものを使いました。
それに粘土を貼りつけて、肉体を作っていきます。
今回の粘土は 『 フィギモクレイ 』 、フィギア制作用の粘土だそうです。
一度乾燥させた後、彫刻刀やヤスリを使って形を整えました。
髪型や服装、持ち物などは別作り。
薄く伸ばせるのも、この粘土の特徴です。
さらに乾燥後、絵具で彩色。
細かい部品は別々に彩色してから、接着剤で固定させます。
台座にセットすれば 完成です。
Y N ちゃんの作品。彼女らしい大胆な造形ですね。
A I ちゃんの作品はおっとりした和風人形。 さすが “ 鬼滅 ” ファン。
K A ちゃんの作品は ・・・
長い金の髪、手にしているのは “ フライパン ” 、肩に “ カメレオン ” と言えば
そう、 “ ラプンツェル ” 風に制作しました。