昨日の 『 桜餅 』 課題は描いただけでは終わりませんでした。
この桜餅は関東風の “ 長命寺餅 ” と呼ばれるもの、その生地感などが
素材的にも行けそうだったので、粘土で作ってみることに。
一般的なフワフワした感じの軽量粘土で。
今回は粘土に絵具を練り込む方法をとりました。
この方法だとやや色が薄めになりますが、よりリアルな感じに作れます。
中の餡とピンクの餅の生地の部分は良い感じ。葉は今回折り紙と粘土で作ってみましたが、
ちょっと材質感が出しづらかったです。
この桜餅は関東風の “ 長命寺餅 ” と呼ばれるもの、その生地感などが
素材的にも行けそうだったので、粘土で作ってみることに。
一般的なフワフワした感じの軽量粘土で。
今回は粘土に絵具を練り込む方法をとりました。
この方法だとやや色が薄めになりますが、よりリアルな感じに作れます。
中の餡とピンクの餅の生地の部分は良い感じ。葉は今回折り紙と粘土で作ってみましたが、
ちょっと材質感が出しづらかったです。