こども教室低学年の生徒さんたちには“暑中お見舞いはがき”を作ってもらいました。例年は溶かした新聞紙を使った“紙漉き”を行うことが多いのですが、今年はちょっと変えてこちら・・・
水を張ったバットに絵具をたらしてゆっくり混ぜます。

表面の模様が面白くなったら

紙をそっと置いて模様を移し取ります。
そう、マーブリング(墨流し)です。
みんなにはその上に模様を生かした(全然関係ないものもありますが…)絵を描いてもらいました。

暑中お見舞い申し上げます。
水を張ったバットに絵具をたらしてゆっくり混ぜます。

表面の模様が面白くなったら

紙をそっと置いて模様を移し取ります。
そう、マーブリング(墨流し)です。
みんなにはその上に模様を生かした(全然関係ないものもありますが…)絵を描いてもらいました。

暑中お見舞い申し上げます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます