![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/8e/6698573fb05f6dc009d4d08d1daeaf0d.jpg)
アトリエ夏休みこども教室での『オーブン粘土で作るミニチュア・ハウス』、今日紹介するのは、先日、台風と重なってお休みとなってしまったクラスの生徒さん、この土・日を使って来ていただきました。 上のアップは年長さんのSくん、ボックスにセロファンを貼り、中に海中を表現、お魚、イカ、エビ、カメらがなかよく暮らしています。
下の2点は女の子らしいかわいい作品、『森の中』の明るい広場を表現してくれたのはHちゃん、どんぐり、双葉、花、大きな木の幹がオーブン粘土、木の葉の部分は色々な素材を研究してみた結果、今回は彩色した綿を使ってやわらかいボリュームを出してみました。 てんとうむしのメモ・スタンドに題名を付けてセットし完成です。
3点目はI・Cちゃん、今回つぼにはまった特別講師のかたま・はうすさんのキャラクターである“おたまじゃくじら”(おたまじゃくしとくじらの合体キャラ)くんの部屋を作ってくれました。椅子に座り?テーブル上のホット・ドッグを食べているのがIちゃん版“おたまじゃくじら”くん、手前のベッドではメモ・スタンドで作った“なまこ”くんがくつろいでいます。空中には“ミナミハコフグ”型の電球がくるくる回り、カーテンは布を使ってコーディネートしてみました。 台風で完成を見れなかった かたま・はうすさん、こんなに素敵に仕上がりましたよー!
完成が拝見出来てうれしいです!!
どんな仕上がりになるのかと思ってましたが
完成度が皆さんいいですね♪
木の葉の部分ですが、私も気になっていたのですが、綿のアイディア関心しました!!
ありがとうございます♪
葉ははじめ発泡素材と思いましたが、あいにく
手元になく、色々試した結果です。