アトリエの子供教室、秋の課題のひとつは 『 チョークアート 』 。
こども達はもちろん、私も始めてなのでうまく行くかな ? 楽しみ ~ 。

まず用意したのはボードと角材。
そう、だだ描くだけではなく、まずは 『 黒板作り 』 からスタートです。

ボードに黒板用の絵具をできるだけ均一になるように彩色しました。
黒板用の絵具はホームセンターで購入しましたが、百均とかでも手に入るらしいです。
色は今回は “ 黒 ” にしましたが、 “ 緑 ” や他の色もありました。

ボードの素材は “ MDF ” 。 表面がなめらかなのでベニヤ板ではなくこちらに。
絵具は1回だけでなく、乾かしてはまた塗り、3層に重ねて塗りました。

角材は黒板の縁に貼ろうと思います。
絵具とニス、自由に選択して彩色しました。

充分乾いたら組み立てですね。
こども達はもちろん、私も始めてなのでうまく行くかな ? 楽しみ ~ 。


まず用意したのはボードと角材。
そう、だだ描くだけではなく、まずは 『 黒板作り 』 からスタートです。


ボードに黒板用の絵具をできるだけ均一になるように彩色しました。
黒板用の絵具はホームセンターで購入しましたが、百均とかでも手に入るらしいです。
色は今回は “ 黒 ” にしましたが、 “ 緑 ” や他の色もありました。


ボードの素材は “ MDF ” 。 表面がなめらかなのでベニヤ板ではなくこちらに。
絵具は1回だけでなく、乾かしてはまた塗り、3層に重ねて塗りました。


角材は黒板の縁に貼ろうと思います。
絵具とニス、自由に選択して彩色しました。

充分乾いたら組み立てですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます