アトリエのこども教室、 “ さかなの絵 ” を描き終わった人は、昔ながらの 『 墨流し 』 ( マーブリング )
を楽しみました。 もう夏休み前の最後の通常課題です。
水を張ったバットに専用の絵具をポタポタ。
“ 墨 ” 一色もきれいですが今回は課題の性格上カラーにしました。
ガラス棒でゆっくりとかき混ぜて水面に模様を作ったら、
和紙を乗せて模様を写し取ります。
取り出して一旦乾燥させた後、乾いた和紙の裏面にのりを塗って、
はがきに貼りつけます。 そう、今回の課題はマーブリングを使った “ 暑中見舞い ” の制作です。
来週はこの上に文字と絵を入れましょう。
を楽しみました。 もう夏休み前の最後の通常課題です。
水を張ったバットに専用の絵具をポタポタ。
“ 墨 ” 一色もきれいですが今回は課題の性格上カラーにしました。
ガラス棒でゆっくりとかき混ぜて水面に模様を作ったら、
和紙を乗せて模様を写し取ります。
取り出して一旦乾燥させた後、乾いた和紙の裏面にのりを塗って、
はがきに貼りつけます。 そう、今回の課題はマーブリングを使った “ 暑中見舞い ” の制作です。
来週はこの上に文字と絵を入れましょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます