昨日の続きの陶芸作品です。 本日ご紹介するのは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d4/3acb5d1533f9654eaa6236f85feff65c.jpg)
ドーン、と来ました。 埴輪のコップ。 I・Cちゃんの作品です。
今回の陶芸教室では窯の関係で大きさ制限があり、残念ながらあまり大きな作品は作れないのですが、Cちゃん、規格のギリギリめいっぱいで立派な器を作りました。色もぴったりですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f4/576443e56d5fcd971455520b87843e61.jpg)
小学校の仲好し二人組みMIちゃんとM・Kちゃんの作品。 イチョウの葉のマークのある角ばったMIちゃんの作品は底に穴が開いている“植木鉢”です。 何を育てるのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/bc/781b0144eed91203bb2451c75e0d0d52.jpg)
低学年コースのHIちゃんとRIちゃん姉妹はお母さんといっしょに制作。 スタッフの方に手伝って頂きながら、素敵なハートの小鉢とコップを作りました。 お母さんは子供たちに時間を取られてちょっと小さめに、でも綺麗な小皿の完成です。
みなさん無事に焼き上がり、よかったよかった。 陶芸教室のスタッフの皆さんに感謝です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d4/3acb5d1533f9654eaa6236f85feff65c.jpg)
ドーン、と来ました。 埴輪のコップ。 I・Cちゃんの作品です。
今回の陶芸教室では窯の関係で大きさ制限があり、残念ながらあまり大きな作品は作れないのですが、Cちゃん、規格のギリギリめいっぱいで立派な器を作りました。色もぴったりですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f4/576443e56d5fcd971455520b87843e61.jpg)
小学校の仲好し二人組みMIちゃんとM・Kちゃんの作品。 イチョウの葉のマークのある角ばったMIちゃんの作品は底に穴が開いている“植木鉢”です。 何を育てるのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/bc/781b0144eed91203bb2451c75e0d0d52.jpg)
低学年コースのHIちゃんとRIちゃん姉妹はお母さんといっしょに制作。 スタッフの方に手伝って頂きながら、素敵なハートの小鉢とコップを作りました。 お母さんは子供たちに時間を取られてちょっと小さめに、でも綺麗な小皿の完成です。
みなさん無事に焼き上がり、よかったよかった。 陶芸教室のスタッフの皆さんに感謝です。
皆さん、制約がありながらも素敵な作品に仕上がってて素晴らしいです♪
MIがイチョウとは意外~
今度お受け取りにお伺いいたしますね(^-^)
ほとんど手伝っていただいての完成品ですが、自分たちは満足げなので良かったです(笑)
Hは取っ手付きの難しい形に挑戦しようとしたところがお姉さんになったなと思いました。
Rはまだ集中力が続かないところがありますが、Hと同じことが出来ることに喜びを感じているみたいです。
私も久しぶりのもの作りを楽しみました。ありがとうございました!
陶芸は使うことでまた良さが出て来ると思います。
どんどん使ってあげてください。