今日は第80回記念ハマ展、本展のご紹介です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/50/d04972264ca3f7d9f6ca48d448fce05e.jpg)
横浜市民ギャラリーにて 『 第80回記念ハマ展 』 が開催されています。
ハマ展は横浜美術協会が主催する公募展で、洋画部、日本画部、彫刻立体部、写真部から
なっています。
作総総数も500点を超えるので、市民ギャラリー全館を使っての展示です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/13/b180e84121210da7ee69d1eba063f02a.jpg)
1階は今年の各部門の協会賞と洋画部門の展示。
今年の最高賞(横浜市長賞・協会大賞)は彫刻立体部の作品が選ばれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/08/25f3dc06eb2c1f00b018f1bfc5fd55e8.jpg)
地階は彫刻立体部と洋画部
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f5/1cc568e513a46c7cd120503d22b03eda.jpg)
2階は洋画部。洋画部は一番作品が多いので、3つの階に分かれての展示です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/fb/ef6dc2d1bca19414168e371345d31546.jpg)
3階は私の所属します日本画部と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c3/6bf1318c72c24d55a192b6c1b5a361ab.jpg)
写真部の展示となっています。
今年も各部門多くの力作が展示されています。是非お越しになり、生の作品をお楽しみください。
ハマ展は11月10日(日)までの開催です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/db/949be8201cd49e8ed8974e12686e21fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/50/d04972264ca3f7d9f6ca48d448fce05e.jpg)
横浜市民ギャラリーにて 『 第80回記念ハマ展 』 が開催されています。
ハマ展は横浜美術協会が主催する公募展で、洋画部、日本画部、彫刻立体部、写真部から
なっています。
作総総数も500点を超えるので、市民ギャラリー全館を使っての展示です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c8/01aabcc057d96662b117789c3c2eb60a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/13/b180e84121210da7ee69d1eba063f02a.jpg)
1階は今年の各部門の協会賞と洋画部門の展示。
今年の最高賞(横浜市長賞・協会大賞)は彫刻立体部の作品が選ばれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/08/25f3dc06eb2c1f00b018f1bfc5fd55e8.jpg)
地階は彫刻立体部と洋画部
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f5/1cc568e513a46c7cd120503d22b03eda.jpg)
2階は洋画部。洋画部は一番作品が多いので、3つの階に分かれての展示です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/fb/ef6dc2d1bca19414168e371345d31546.jpg)
3階は私の所属します日本画部と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c3/6bf1318c72c24d55a192b6c1b5a361ab.jpg)
写真部の展示となっています。
今年も各部門多くの力作が展示されています。是非お越しになり、生の作品をお楽しみください。
ハマ展は11月10日(日)までの開催です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます