おはようございます。7月24日土曜日です。広島は曇り、ですが、今日も暑くなりそうです。今朝早朝、いつものように愛犬君たちとの散歩ののち、菜園の除草を行いました。肥料や水をやっていますので、雑草も十分に育っています。菜園には、ナスや青チソ(大葉)がまだあり、これらはまだ収穫できそうということで、除去しないでもう少し残すことにしました。そろそろ、次の秋冬収穫の野菜の選定に入りたいと思っています。
さて、今週の言い訳です。
欧米では企業の決算が出てきて、この結果が良いようで、これに引っ張られるように相場も上昇してきているようです。米国では3市場ともに史上最高値を付けたとか。
この動きから、為替相場も、ユーロやドルが強くなり、円が売られてきているようです。
この金曜日の動きは、来週の相場へ影響を与えそうな気がしています。
木曜日からの4連休でどのような相場になるかと少し危惧していましたが、終わってみると、反発上昇となり、安堵、、、。
ロング保有者としては、助かります。
金曜日の持ち高調整などをこなしても、相場は上昇してきていますので、来週月曜日の動きは、これをまだ継続してくるように推測中。
金曜日上値が110.593円まで来ています。もう少し上値余裕があるように思っていますので、111円チャレンジの芽はまだ出てきそうな気がしています。
独自の価格レベル指数では、「居心地の良いレベル」となっています。
しかし、ここまで上昇してきていると、本邦では、利益確定売りも出やすくなったと思われますので、来週月曜日の動きは上値は重く、押し込まれやすい環境になってくるかもしれません。
今週の動きでは、110.341円を上抜き、今は110.697円チャレンジ中と考えています。この付近まで伸びてきて、2日高値と19日安値でフィボを考えて、61.8%戻し付近となります。ここを上抜けできるようだと、相場の動きは、111円台チャレンジとなってきそうです。
現在の買い材料は、企業決算かもしれません。ECB理事会はありましたが、この結果で相場が動いたのかどうかは定かではありません。
来週はFOMCが27.28日と開催されます。前回会合ほどは注目されていないようです。テーパリング開始時期やどの債券からにするか、などから協議されていくとされているようです。
ここで一気に回答が出てくるとは考えておりません。
最近の利回り動向を見る限りでは、テーパリング開始時期も2022年内から2023年3月頃へと先送りされそうだという観測が強くなっているようです。
最近、債券利回りが軟調な動きをしていますが、これにも原因があるようで、債券トレーダーは、高利回り社債などを購入し、米国債を売って、リスクヘッジしてきたことから、利回り動向が下がってきているといいます。
今は、このようなリスクヘッジの動きが顕著で、このような取り組みがチェンジしないと、利回り動向は上昇してこないだろうといわれてき始めています。債券市場の特殊な売買があるようです。
債券運用者は、前にも書いていますが、相当保守的な運用を行うようですから、よほど環境が変化しない限りは、ポジションチェンジを行うことはないといいます。
日足でチャートを観ると、110.60~110.70円付近には少し強めの上値抵抗があるように見受けられます。この付近では、28日NYカットが110.65円にあるようですから、この付近での売買攻防が出てくるのかもしれません。
昨日は110.40円にあったストップロス買いを巻き込んで反発上昇してきているようです。昨日引け値は、110.540円です。
本邦の機関投資家も上値の景色を見たいと思っているかもしれません。そうなると、月曜日はまだ反発傾向を維持できるかもしれません。
ここで、ちょっと待て、です。
19日安値からおよそ1.5円の反発上昇です。夏相場の値幅の動きでは十分とも思われるものになります。
そうなると、FOMC結果が出るまでは下げ相場になる可能性もありますから、要注意となりそうです。
仮に、上値が110.89円付近まで伸びてくると、半値押しが出てきて、110.0円の固さ確認に来たのちに、再度反発上昇してくるのかもしれません。その場合、上値としては、111.0円や111.65円付近が期待されそうですが、、、。
あまり先々のことを考えても、予想は外れ、期待は裏切られるといいますから、考えないようにします。
まずは110.697円チャレンジが出てくるかどうかを来週はチェックしていくことになりそうです。
暑いですね。室温はすでに30度を超えてきました。愛犬君鯛は、小生の足元で朝寝中です。扇風機をかけっぱなしとしています。
この4連休の用事は、昨日までで大方片づけました。本日は比較的のんびりできそうですから、小生のテーマパークを訪問したいと思います。
昨夜はオリンピックの開会式が行われたようです。競技も本格的に始まります。関心のある競技はTV観戦するつもりです。
暑さに負けないようにご自愛ください。今週も訪問いただきありがとうございました。良い週末をお過ごしください。合掌