何か掴まえたようですがよく分かりませんでした。
電動アシストによって、坂道を上る際にもスムースに運転できるタイプや、マウンテンバイク、ロードバイクと自転車を使用する用途によって、機能が一段と高まっている。子供用自転車でも同様で、変速ギアが付いているのは当たり前となっている。自転車を趣味として健康増進に役立てている方も多いと思う。道路交通法の改正に伴い、自転車は車両に属し、自動車と同じ交通ルールに従うように定められている。一方、自転車運転のマナーが向上するかと思う反面、交通ルールが徹底せずに、交通事故に撒きこまれる、又は、交通事故を引き起こす原因となり、悲惨な事故も多発している。
よく話題となっているのが、自転車走行中に、スマホゲームに熱中、携帯メールの発信、携帯電話をかけながらの走行、イヤホンを耳に当てて、音楽を聴きながらの走行、夜間照明を付けず、大人の二人乗り、信号無視や、道路右側の通行等、ルール違反を数えればきりがない。若者に限らず、中高年や高齢者の運転も同様である。特に危険なのは、T字路か優先道路に出る場合の飛び出し、歩道でのスピードの出し過ぎによる歩行者との接触などは特に危険である。
しかし、自転車が凶器になることは殆どの運転者が意識していない。価格の面でも、駅周辺に放置自転車が多いのは買い換えてもさほど大きな負担にならないからかも知れない。
手軽に買えて、利用できる便利さや、厳しい取り締まりがないことも自転車利用人口を増やしている。また、健康増進ブームで、ロードバイク人口が増加しているのも事実である。自転車の運転は自動車の運転と同様で、安全走行の裏に潜む危険性の認識をシッカリ持って欲しい。
自転車の盗難保険に入っている方も多いと思うが、交通傷害の加害者保険に入る人は少ない。交通事故は保険でとの考えを持って、運転している人は少ないのであろう。死亡事故に至る事故も徐々に増加傾向にあり、経済的負担も高額になるケースがあるようだ。
最近、孫にせがまれ、姉弟に自転車をプレゼントした。24インチと20インチの自転車で、孫の成長と共に2~3年ごとに購入してきた。無事故で運転の向上が図れればと思う反面、危険なツールであることも間違いない。普段一緒に生活しているわけではないので、親にその指導を託すしかないが、小さな事故の経験が、大事故を未然に防ぐことにも繋がるので、交通ルール習得と運転技量の向上とを願っている。