gooブログはじめました!

日本人の知的能力を増進するための提案をするブログです。

子ヤギたち 1/2

2019-12-24 09:18:59 | 政治
オオカミと七ひきの子ヤギたち。The Wolf and the Seven Young Goats
ある母親のヤギは7匹の子供を持っていて彼女は森に食べ物を探しに出ていた。
母親は出かける前に子ヤギたちに大きな悪いオオカミについて警告した。そのオオカミは家に忍び込んで子ヤギたちを丸のみにする。そのオオカミは、母親の真似をして、ドアその子供たち開けることを納得させる。その子ヤギたちは、母親の白い足と美声によって真の母親を見分けることが可能である。とのことである。
その母親が去って7匹の子供たちが家に残った。まもなく ‘子供たちよ、私を中に入れてください。あなたの母親は一人一人に与える何物かを持っている’ というと声がした。彼のしゃがれたこえは彼を裏切った。その子供たちは彼を中に入れなかった。そのオオカミは市場に行って蜂蜜を盗んで声を美声に変えた。
少し経つと、その子供たちはドアの所でまた別の声を聴いた。’子供たちよ、あなたの母親はあなたがた一人ずつに与える何物かを持って来ている’ このたびは、声は高くて彼らの母親のように美しかった。
彼らは、彼を入れようとした。最も若い子供がドアの隙間より観察していて、オオカミの大きな黒い足をみた。彼らはそのドアを開けることを拒否した。そのオオカミは再び去って行った。
そのオオカミは、パン屋に行って粉を盗んだ。コートの上にその粉を塗って彼の黒い足を白く変えた。
彼は子供たちの家に返ってきて、’子供たちよ、私を入れておくれ。あなた方の母親はあなたがた一人ずつに与える何かを持っている’ その子供たちは、彼の白い足を見て彼の美声を聞きその扉を開けた。
そのオオカミはその家に飛び込み6匹の子ヤギを丸のみにした。一番小さいヤギは、振り子式で床置きの箱型大時計の中に入りオオカミから隠れて呑み込まれなかった。
その日の後、その母親は森から帰ってくる。広くドアが開けられていて、一匹の子供以外は行方不明であることに落胆する。彼女は周りを見渡してそのオオカミを見る。彼は木の下でしっかりと眠っている。オオカミはあまりにも多く食べ過ぎて動くことができなかった。その母親のヤギは最も若い子供に鋏と針と糸を急いで届けように命ずる。彼女はそのオオカミの腹を開き、6匹の子供は不思議に傷つくことなく外に飛び出す。彼らは石でそのオオカミの腹をみたしてその母親はもう一度縫い上げる。そのオオカミが目を覚ました時には彼は非常にのどが渇いている。彼は川に水を飲みに行く。そして、川に落ち石の重みの下敷きになり溺れ死ぬ。その家族は、その後常に幸福に暮らした。

子供には、非現実 (考え) の内容がない。目先・手先に関する現実の内容が全てで唯一の正解が存在する。だから、意思の内容は子供にとって常に想定外になっている。オオカミの悪意に対する深い警戒心もない。
母親は大人であるから、非現実 (考え・意思) の内容も想定する能力がある。だから、悪いオオカミの話ができる。この能力の差が結果の明暗を分けている。
日本人は、現実の中にのみ生きている。そして、非現実 (考え) の内容は、想定外になっている。だから、子供のようなものである。ヒットラーの考えも、ルーズベルトの考えも、スターリンの考えも日本人には想定外になっていた。このような指導者たちの精神状態であっては、我が国運を過たずにはいられようか。意思は、未来時制の内容であって、それは非現実 (考え) の内容である。日本語の文法には、時制 (tense) というものがない。だから、日本人には意思というものがない。
騙す人が悪いのか、騙される人が悪いのか、いくら修身の徳目を論じても現実の世界では通用しない。自己の信念を貫くためには、ありとあらゆる手段を総動員して全力を挙げて自己実現あたるのが常道である。こうした西洋人の信念は、日本人にはわからぬことかもしれない。現実の内容しか持たない人間には解せない非現実の世界のことである。
我々日本人は日本語と英語を良く学び、時制の大切さを深く十分に理解しよう。英米人は日本語を話す時でも日本人のように閉塞感にさいなまれることがない。考え方も内容も人様々でいくらでもあるからである。彼らの話法を取り入れれば、我々は唯一の正解が存在する世界 (現実の世界) に囚われることなく生活することができる。だから、我々日本人の未来は豊かで明るいものになる。

.


子ヤギたち 2/2

2019-12-24 05:32:03 | 政治

> なぜ追放するの???

それは、’オオカミと七ひきの子ヤギたち’ の話を考え合わせてみると分かるのではないでしょうか。

><【元ロシア・スパイ】20カ国が露外交官を追放 史上最大規模 >BBC NEWS 3/27(火) 12:20配信 > 米国や欧州連合(EU)加盟国が26日、相次いでロシア外交官の国外追放を発表した。 > 今月4日に英南西部ソールズベリーでロシアの元スパイ、セルゲイ・スクリパリ氏(66)と娘のユリアさん(33)にロシア製の神経剤が使われたとされる殺人未遂事件に関して、英国が駐英ロシア外交官23人を追放したことに追随するもの。
(略)
>しかし、なぜイギリスだけでなく他の国も外交官を追放するのでしょうか? 

これは、日本人や子ヤギたちの疑問でしょうね。

> 問題は、殺人未遂に使われた道具。>ロシア製の神経剤「ノビチョク」が使われたと発表されている。> 「神経剤」といってもよくわかりませんが、「化学兵器」です。 >スクリパリと娘だけでなく、周辺500人が影響を受けたとされる。>それで、「ロシアは、NATO加盟国イギリスを、化学兵器で攻撃した!!!」という論理なわけです。

そうでしょうね。

>BBCの記事には、「どの国が何人外交官を追放するか」リストがでています。 >・米国:60人 >・EU加盟国: >フランス、ドイツ、ポーランド(各4人)、 >チェコ、リトアニア(各3人)、 >デンマーク、オランダ、イタリア、スペイン(各2人)、 >エストニア、クロアチア、フィンランド、ハンガリー、ラトビア、ルーマニア、スウェーデン(各1人) >・ウクライナ:13人 >・カナダ:4人を追放したほか、3人の新規受け入れを拒否 >・アルバニア、オーストラリア:各2人 >・ノルウェー、マケドニア:各1人 >この記事が出た時点では、20か国となっていた。 >しかし、さらに5か国増え、結局25か国がロシア外交官を追放するそうです。
> 中略 >ところが、今回は、なんと60人の外交官を追放・・・・。
>▼スクリパリは、外交官追放「真の動機」ではない > しかし、この話、よく考えると「変」なのです。 > 皆さん、スクリパリさんを殺そうとしたのは、「ロシアで確定だ! 」と思っているでしょう??? > 実は、まだ確定していないのですね。

そうですね。日本人は、何事も起こってみなければ分からないと考えていますからね。

>たとえば、日本は、この「外交官追放運動」に参加してません。>なぜ追随しないのでしょうか? 

日本人は、米国や欧州連合の人達とはメンタリティ (考え方) が違いますからね。

>その理由は、こちら。>↓ ><ロ外交官追放、同調せず=日本政府 > 時事 3/27(火) 11:59配信 > 英国で起きた元ロシア情報員暗殺未遂事件への対抗措置として米国や欧州連合(EU)各国がロシア外交官の追放を決めたことに関し、河野太郎外相らは27日、> 「事実関係の解明が先だ」~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~と強調し、日本政府としては当面、同調しない方針を示した。> >どうですか、これ????

奇妙ですね。日本人は、あくまでも事実 (現実) にこだわっていますね。洞察力 (非現実・未来) の内容というものが想定外になっています。

> 河野さんは、「事実関係の解明が先だ!」といった。 > 別の言葉で、「まだ事実関係は解明されていない!」ということでしょう?

そうですね。河野さんは事実にこだわっていますね。

>ということは、欧米25カ国は、 「犯人はロシアかどうかわからないが、とりあえずロシアということにして、外交官を追放しよう!」
と決めたことになります。

そうですね。欧米25か国は、お母さんヤギの心境ですね。事実 (現実) だけではなく、悪いオオカミの意思 (非現実) の内容も事前に想定のうちに入っていたのですね。

> なぜ???? >▼プーチン、教書演説の「脅迫」が原因? > 「犯人は、まだロシアと断定できない」 > 「しかし、ロシアということにして、外交官を追放する」 >ここまでは、はっきりした「事実」です。

オオカミが子ヤギたちを丸のみにするとはまだ断定できませんね。しかし、丸のみにすると仮定して用心するに越したことはないのです。

(略)
><「フロリダ州を核攻撃」のビデオ、プーチン大統領が演説に使用
(略)
> これ、欧米は、「プーチンが、俺たちを【核】で恫喝している!」と受け取りました。>いってみれば、「プーチンは、金正恩と同じことをしている」と認識された。>それで、「プーチンを罰する必要がある」との「共通認識」が生まれた。 >そんな折、「スクリパリ暗殺未遂事件」が起こった。 >イギリスは即座に「ロシアの仕業だ!」と断定し、プーチン演説に >怒っていた欧米諸国が捜査の結果を待たずに同調した? >これが私の推測です。 > 皆さんは、どう思われますか?

そうかもしれませんね。筋書きが存在すれば、あとは実行あるのみですからね。日本人の空想・妄想とは内容の次元が違いますね。
ロシアは悪いオオカミですね。いつ子ヤギたちを飲みこむか分かりませんからね。

(略)


.