空飛ぶ芸術【中国山東省の凧】
凧の元祖といわれる「木鷹」(木製凧)を再現したものである。
紙が発明される以前の春秋時代の哲学者が3年かけて作り上げたとされる。
紀元前400年頃のことだ、当初は軍事用、偵察用に使われていた。
それを現代の職人が忠実に再現したもので、実際に空に揚がる。
桃は古来より邪気を払い、不老長寿の象徴とされる、有難い果物だ!
桃に彩られた凧が沢山展示されている。
仙鶴童子・・・「仙鶴」とはタンチョウヅルを差し、中国の伝説や神話の中では仙人が
飼っている鶴であり、長寿の象徴とされる。
仙鶴がくわえた桃の実も長寿を現している・・昔の中国の人は長寿に物凄いこだわりを持っていた!
あまりにも美貌であったため、時の帝の心を乱し國をも滅ぼしたと言われる、中国四大美人の凧が
艶やかに舞っていた。
実に鮮やかな配色だ!
大空を舞う姿を見たくなるような蝶たちだ!