私の広場~写真大好き

相変わらず好奇心は旺盛です。
目標はユネスコ無形遺産に登録された全国33件の
山車祭りを見歩くことです。

【祭アルバム・八戸三社大祭】その1

2020-09-06 11:05:15 | お祭り

【祭アルバム・八戸三社大祭】その1

初めて来た八戸は暑かった。

事前に八戸市役所から資料を送ってもらった。応対して

くれた女性が親切で、送られた資料に見どころ食べどころ

を付箋を付けて教えてくれた、気の利いた女性にお礼を

言いたく、真っ先に市役所に伺ったが、当の親切女性は

異動でいなかった。

その市役所の前に”小便小僧”が威勢よく用を足していた。

その場所がここだ、明治天皇に失礼ではないのか?と一寸

違和感があった。

泊まった旅館が100年も経つ古い旅館だ、小母ちゃん

一人で切り盛りしている小さな旅館だったが、汗を拭きふき

着くと、小母ちゃんが ”暑かったでしょ!これ飲みな”と

青じそのジュースを出してくれ一息ついた。

小母ちゃんいわく、遠慮せずに近くによって写真を撮っても

誰も文句は言わないから、好きなように撮りなと言われた。

東京では”そこの爺さん邪魔だ!退け!”と脅かされる。

東北人は親切だ!懐が深い!有難う。

旅館の小母ちゃんが勧めてくれた場所で撮った写真が

2作品入賞した。小母ちゃんに入賞の知らせを電話したら

大変喜んでくれた。

東北の夏は有名な大きな祭りが沢山ある。

青森だけでも

●青森ねぶた祭

●五所川原立佞武多 ●弘前ねぶた祭り ●黒石よされ

ユネスコ無形文化遺産に登録されているのは、八戸三社大

けである。

27台の巨大な山車が連なる光景は圧巻だ!

山車の先頭に乗る子供たちの撥さばきも熱がこもる。

豪華な山車は5月の連休明けから製作が始まる。

実にリアルな人形たち、美男美女が並び立つ。

毎年作り変えるそうだ、町の人たちの情熱が毎年

受け継がれていく、伝統の力は尊いものだと痛感した。

夜、居酒屋で名物”海鞘(ほや)”に恐る恐る挑戦してみた。

板前さんが食べやすいように工夫してくれたが、

やっぱり駄目だった。

雪のちらつく1月に行われる”えんぶり”は是非見においで、と

旅館の小母さんが盛んに勧めてくれた、行きたいが行けるかな~

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【祭りアルバム・川越祭り】... | トップ | 【祭アルバム・八戸三社大祭... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
八戸市は凄い! (トミサン)
2020-09-06 22:22:52
東北の漁業が盛んな街という認識でしたが…いやぁ八戸って凄い街ですね。こんな立派な山車が繰り出す祭りをやってるなんて!!
江戸時代から延々と続く、歴史あるお祭りですね。その昔、東北地方、特に八戸辺りは食うや食わずの貧しい村々があるだけかと思いきや、さにあらず。山車を見ると結構豊な地方だったみたい。地方恐るべしです。オジサンは海鞘はダメでしたか?私は昔々もう40年位前でしょうか、家族で岩手のに行った時、海辺の島の越の民宿で食べました。意外と美味でした (今は味も変わってるのかも…)
話は変わりますが、酷暑とコロナの最中に超大型台風。強風+豪雨+高潮高波と三悪人の揃い踏み。迷惑な話です。被害の無いと良いのですが…。
オジサンも台風の時は普段以上に気をつけて下さい。私も歳なので(笑)家に籠ってます。
次の写真も楽しみにしてます。
返信する
元気にしてます (トミサンへ)
2020-09-08 11:10:56
コロナの新規感染者が少しづつ減ってきてます。
先に一縷の望みが見えてきたように思います。
コロナ菌よ台風と一緒に飛んでいけー。
東北の祭りは大掛かりですね、大人も子供も思い切って楽しんでいる、そんな姿が窺われました。
魚介が新鮮で海鞘以外は申し分なく美味しかった。
何よりも人が親切だ、首都圏などに出てこずに地元で
伝統を守っていてほしい。日本全国祭りの再開を願って已みません。
返信する

コメントを投稿

お祭り」カテゴリの最新記事