【高尾山火渡り祭】
まだ熱い燠火(おきび)が四方に散らばる中を、「おんばらだやそわか~」
と唱えながら裸足で渡る火渡り祭りは荘厳で勇壮な儀式だった。
京王線高尾山口駅から歩いて10分ほどのところに、火渡り祭会場がある。
高尾山は最近では人気の観光地になって来た、外国人観光客も多く見かけ
られた。午後1時から始まる火渡り祭を、約3時間立ちずくめで流石に足が
痛くなってきた。
火の粉が舞い、炎が迫る中初めてみる火祭りに興奮しながら最後まで
頑張った。火渡りは行者の後、高尾山信徒が渡り、その後を料金を払った
一般の人が渡る。一般の人は長時間長蛇の列を作って並んでいた。
中央赤い傘の下には、高尾山貫主が居られる。
主だった行者が立ち並び儀式が始まった。
遠く富士浅間神社の修験者の人達も式に参加した。
式には様々な作法がある。
「大導師招待」修法する導師を本座へ案内する作法。
「火切加持」金剛の智慧の火により道場内及び行者の不浄を焼き尽くす作法。
「神斧」しんぷ・・護摩の檀木である木を切り出す作法。
「寶剣」道場内の魔と自心の魔を断ち切る作法。
「法弓」四方の外魔を道場内に入り込ませない作法。
「閼伽・点火」あか・てんか~釈迦如来の心水である。この清浄無垢の閼伽水を
本尊に供えて後、点火をする。
「散華・梵天祓い」本尊に供養の華を散き、仏法の守護神である梵天の大威力に
より身口意(しんくい)の三蜜を清浄する作法。
神輿に差さっている梵天札が儀式の終わったあとに、一本500円で売られていた。
火除けの札と聞き私も買った。
紅蓮の炎だ!行者も熱そう!
行者が祈り、護摩木が投げられる。
「火生三昧」かしょうさんまい~ 行者が火渡りを始める。
行者の後には高尾山信徒が渡り、その後に一般応募者が渡る。
一般の火渡りする人たちが道場まで長い列をなしていた。
知りませんでした火渡りはニュースなどで観ますが、熱ぅそうですねぇ。写真を見るだけでも足元が熱くなってくる気がします。長時間の立ったままでの撮影、お疲れ様でした。高尾山には一昨年の12月に登りました。別世界でした。都心から1~2時間程の場所にこんな自然豊かな山があるのには驚きです。只、人人人になりつつあるのは喜ぶべきか、悲しむべきか…難問ですね。自然のままに残ってくれることを祈るのみです
風向きが変わり炎がこちらに向いてきたときは、周りの人が一斉に逃げる程の熱さでした。
山伏の行の荒々しさは、こんなものでは無いと思いますが、火渡り祭で見られる山伏達のキビキビした所作には心打たれました。
一般の人が火の中を歩く火渡りは200円、祭壇を周った神輿に差してある梵天札が500円と高尾山薬王院もなかなか商買っ気がありますね~
高尾の火渡りは ニュースでしか見たことがあり
ませんがこの炎がきたら熱くていられませんね!
良いものを見せてもらいました!
規律正しい作法に従った修験者の動きが実にキビキビとして格好良かった!
近くで見た炎は凄い迫力でした。
火渡りが始まる前早くから長い時間並ぶ人たちには辛抱した甲斐がありますよう願いを聞いてあげてほしいと思いました。