フィットネス テクノロジー ~健康とスポーツを科学する~

・スピードトレーニング
・エンデュランス
・ストレングス
・フィットネス
・介護予防

ミニハードルで速くなる。

2013年12月25日 11時08分04秒 | Weblog






ミニハードルを使う練習です。

ミニハードルを使う練習は20年以上前から実施されていますが

これを使って何をするかが大事なんです。


走る基本動作をこれで習得するとことができます。

スピードを出すタイミングをつかみます。

重心の移動が理解できます。


さあやってみましょう。






健康とスポーツを科学する。
http://fit-tec.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

速く走る個人指導

2013年12月17日 16時15分48秒 | Weblog



19時からの速く走る個人指導。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走るための動き作り

2013年12月06日 15時36分48秒 | Weblog
速く走れるということは重心を速く移動できるからです。


ウチの練習の一つですがラテラルハイニーやラテラルスキップをやります。

ラテラルとは横方向のことで横向きの腿上げや横向きのスキップをやります。

これが出来れば重心が上手に移動できています。


重心が自由自在に移動できれば速く走れるための基本が一つ完了です。


やってみます?

ご質問があれば下記までご連絡くださいね。





澁谷が京都新聞(8/29)の健康ページに掲載されました。
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/medical/search/tokushu3.html



あなたはもっと速く走れます。
〜健康とスポーツを科学する〜http://fit-tec.com/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【フィットネス テクノロジー】

取締役 ストレングス&コンディショニングコーチ
ランニング学会認定ランニングコーチ         澁谷 和久
大原スポーツメディカル専門学校講師
東洋医療専門学校講師
日本体育協会公認パワーリフティング指導員
日本陸上競技連盟公認ジュニアコーチ
NISAQ認定SAQインストラクター

京都市南区吉祥院石原西町12−3   日産工業2F
電話 075-662-2010
FAX  075-681-4717
Eメール info@fit-tec.com
滋賀支社  滋賀県彦根市竹ヶ鼻町631
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする