フィットネス テクノロジー ~健康とスポーツを科学する~

・スピードトレーニング
・エンデュランス
・ストレングス
・フィットネス
・介護予防

冬休み

2014年12月30日 10時02分11秒 | Weblog






































寒くても子どもたちは元気いっぱいに走ります。


子どもってすぐ体温上がるから走って温まって体力もUPさせよう!








あなたはもっと速く走れます。
〜健康とスポーツを科学する〜http://fit-tec.com/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【フィットネス テクノロジー】

取締役 ストレングス&コンディショニングコーチ
ランニング学会認定ランニングコーチ         澁谷 和久
大原スポーツメディカル専門学校講師
東洋医療専門学校講師
日本体育協会公認パワーリフティング指導員
日本陸上競技連盟公認ジュニアコーチ
NISAQ認定SAQインストラクター

京都市南区吉祥院石原西町12−3   日産工業2F
電話 075-662-2010
FAX  075-681-4717
Eメール https://ssl.hp4u.jp/contact/site:fit-tec
滋賀支社  滋賀県彦根市竹ヶ鼻町631
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都マラソンを完走するっ!

2014年12月26日 11時35分31秒 | Weblog










































































写真は京都マラソンの完走を目指す方の

ランニングパーソナルレッスンの様子です。

都市マラソンでも京都は少し関門が厳しいので

その設定タイムを踏まえて頑張っています。










あなたはもっと速く走れます。
〜健康とスポーツを科学する〜http://fit-tec.com/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【フィットネス テクノロジー】

取締役 ストレングス&コンディショニングコーチ
ランニング学会認定ランニングコーチ         澁谷 和久
大原スポーツメディカル専門学校講師
東洋医療専門学校講師
日本体育協会公認パワーリフティング指導員
日本陸上競技連盟公認ジュニアコーチ
NISAQ認定SAQインストラクター

京都市南区吉祥院石原西町12−3   日産工業2F
電話 075-662-2010
FAX  075-681-4717
Eメール https://ssl.hp4u.jp/contact/site:fit-tec
滋賀支社  滋賀県彦根市竹ヶ鼻町631
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

股関節

2014年12月20日 17時11分46秒 | Weblog

































股関節の可動域は
特に硬くなりやすい部分です。
なぜ、股関節の可動域は
硬くなりやすいのでしょうか?

それは、
腹筋が衰えてくることにより、
普段の生活での姿勢が崩れ、
必要以上に股関節だけで
カラダを支える働きをしてしまうからです。

そして、
それが原因で股関節がどんどん
硬くなってしまう場合があります。

本来ならもっと
自由に動ける脚の柔軟性が、
カラダを支える
役割だけになってしまい

動きに制限が
生まれてしまいます。


また、それだけでなく、

股関節の硬さが腰痛や
下半身太りの要因になってしまうので、

普段から整えておく心構えが
必要です。





あなたはもっと速く走れます。
〜健康とスポーツを科学する〜http://fit-tec.com/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【フィットネス テクノロジー】

取締役 ストレングス&コンディショニングコーチ
ランニング学会認定ランニングコーチ         澁谷 和久
大原スポーツメディカル専門学校講師
東洋医療専門学校講師
日本体育協会公認パワーリフティング指導員
日本陸上競技連盟公認ジュニアコーチ
NISAQ認定SAQインストラクター

京都市南区吉祥院石原西町12−3   日産工業2F
電話 075-662-2010
FAX  075-681-4717
Eメール https://ssl.hp4u.jp/contact/site:fit-tec
滋賀支社  滋賀県彦根市竹ヶ鼻町631
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽に走れる!

2014年12月19日 10時46分51秒 | Weblog





















































































京都マラソン完走を目指す40代の男性と60代女性のそれぞれのレッスンの様子です。

楽に走れる効率の良いフォームが身につきつつあります。

正しく走れば、楽に速く走れます。





健康とスポーツを科学する。
http://fit-tec.com/
電話
0756622010
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日からどうも寒いと思っていたら・・・

2014年12月18日 10時04分38秒 | Weblog
























雪がっ!








健康とスポーツを科学する。
http://fit-tec.com/
☎075-662-2010
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目標は全国中学生陸上

2014年12月16日 21時07分20秒 | Weblog































西京極補助競技場でのレッスンの様子です。


中学2年生の女の子です。


目標は全国中学生陸上に出場することです。

標準記録を指定大会で出せるように走りの基本動作、体の使い方、

体つくりを習得するため頑張っています。








あなたはもっと速く走れます。
〜健康とスポーツを科学する〜http://fit-tec.com/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【フィットネス テクノロジー】

取締役 ストレングス&コンディショニングコーチ
ランニング学会認定ランニングコーチ         澁谷 和久
大原スポーツメディカル専門学校講師
東洋医療専門学校講師
日本体育協会公認パワーリフティング指導員
日本陸上競技連盟公認ジュニアコーチ
NISAQ認定SAQインストラクター

京都市南区吉祥院石原西町12−3   日産工業2F
電話 075-662-2010
FAX  075-681-4717
Eメール https://ssl.hp4u.jp/contact/site:fit-tec
滋賀支社  滋賀県彦根市竹ヶ鼻町631
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

力走!!

2014年12月15日 10時07分12秒 | Weblog



















































昨日はびわ湖クロスカントリーに出場する児童、生徒の帯同でした。





寒かったですが元気いっぱい走りました。













☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【フィットネス テクノロジー】

取締役 ストレングス&コンディショニングコーチ
ランニング学会認定ランニングコーチ         澁谷 和久
大原スポーツメディカル専門学校講師
東洋医療専門学校講師
日本体育協会公認パワーリフティング指導員
日本陸上競技連盟公認ジュニアコーチ
NISAQ認定SAQインストラクター

京都市南区吉祥院石原西町12−3   日産工業2F
電話 075-662-2010
FAX  075-681-4717
Eメール https://ssl.hp4u.jp/contact/site:fit-tec
滋賀支社  滋賀県彦根市竹ヶ鼻町631
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

競技選手の練習

2014年12月13日 18時17分17秒 | Weblog




























先日のアスリートのパーソナルトレーニングの風景です。









あなたはもっと速く走れます。
〜健康とスポーツを科学する〜http://fit-tec.com/

電話 075-662-2010
FAX  075-681-4717
Eメール https://ssl.hp4u.jp/contact/site:fit-tec


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつまでも元気でいたいですね。

2014年12月12日 17時18分24秒 | Weblog






























写真は45歳の男性です。

マスターズ陸上の短距離を目指す選手です。

今日はこのレッスン指導の後、7介護予防の体操の指導に

行ってきました。


いつまでも自分の足で元気に歩きたい、姿勢よく格好よくありたい。
だれでもが願うことです。
いつまでも元気に、自分らしくあるためには、足腰の健康が大切です。

足腰に不安がある方や運動不足の方は、骨や関節、
筋肉などあなたの運動器が健康なうちから、足腰の
トレーニングを始めましょう。


トレーニングって言っても選手のトレーニングではありませんから

無理なく続けられる運動をやってみましょう。







あなたはもっと速く走れます。
〜健康とスポーツを科学する〜http://fit-tec.com/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【フィットネス テクノロジー】

取締役 ストレングス&コンディショニングコーチ
ランニング学会認定ランニングコーチ         澁谷 和久
大原スポーツメディカル専門学校講師
東洋医療専門学校講師
日本体育協会公認パワーリフティング指導員
日本陸上競技連盟公認ジュニアコーチ
NISAQ認定SAQインストラクター

京都市南区吉祥院石原西町12−3   日産工業2F
電話 075-662-2010
FAX  075-681-4717
Eメール https://ssl.hp4u.jp/contact/site:fit-tec
滋賀支社  滋賀県彦根市竹ヶ鼻町631
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢に向かって

2014年12月10日 17時22分17秒 | Weblog







































昨日のレッスンの一つで体育系の大学受験生のレッスンです。

体育教師の夢に向かって実技試験にあるハードルの練習です。


冬休み短期ランニングレッスン受付中です。
http://fit-tec.com/osirase





あなたはもっと速く走れます。
〜健康とスポーツを科学する〜http://fit-tec.com/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【フィットネス テクノロジー】

取締役 ストレングス&コンディショニングコーチ
ランニング学会認定ランニングコーチ         澁谷 和久
大原スポーツメディカル専門学校講師
東洋医療専門学校講師
日本体育協会公認パワーリフティング指導員
日本陸上競技連盟公認ジュニアコーチ
NISAQ認定SAQインストラクター

京都市南区吉祥院石原西町12−3   日産工業2F
電話 075-662-2010
FAX  075-681-4717
Eメール https://ssl.hp4u.jp/contact/site:fit-tec
滋賀支社  滋賀県彦根市竹ヶ鼻町631
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どものトレーニング

2014年12月09日 10時43分06秒 | Weblog


























よく言われる言葉に 子どもは 「小さな大人」 ではない。

という言葉があります。


トレーニングには子どもの身体的な特性を考慮しないといけません。

身体の発達は、全ての器官、組織で一様に起こるものではありません。

思春期前には神経系が発達し思春期になって内分泌系や筋・骨格系の著しい

発達が起こります。


また成長がほぼ完了するまでは、骨端の成長軟骨が増殖・成長していますので

過大な負荷による骨端症などに注意しないといけません。


子どもにはまず「神経系の発達を助長する「動き作り」をさせ

思春期後期から筋力やパワーのための運動ををすることが原則でしょう。


脚筋力を上げる手段として 除脂肪体重の何%でスクワットをすると

いいのか考えるとマシンを使ったレッグプレスなどの方がリスクを回避できます。


それが分からなければ(分からなければ指導するべきではないと思いますが)

自重のスクワットを正しく行えば縄跳びよりかえって安全です。


もちろん正しく出来れば・・ですよ。




毎年好評の冬のランニング短期レッスンを京都と滋賀で募集します。

速く走るには速く走るための体の使い方があります。
冬の間に習得しよう。

現在受講生を募集中です。

短期レッスン期間は27年1月11日までの間でご都合の良い日を選んでください。

毎年、特定の曜日、時間に希望が集中しますのでお早めにお申し込み下さい。
下記連絡先またはHPのお問い合わせからお入りください。
※短期レッスンは60分レッスンではありません。

なお、料金は

・3回パック(1回、50分)
8000円

・4回パック(1回、45分)
9000円

いずれも、弊社指定の場所の場合です。
※複数になることもあります。

指定場所での完全プライベートレッスン希望の場合は

・3回パック(1回、50分)
 11000円

・4回パック(1回、45分)
 12000円


お客様の指定の場所にお伺いする場合、上記パック料金に加え6000円いただきます。
・3回パック(1回、50分)
8000円+6000円=14000円

・4回パック(1回、45分)
9000円+6000円=15000円

冬休みにライバルたちに差をつけよう。













あなたはもっと速く走れます。
〜健康とスポーツを科学する〜http://fit-tec.com/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【フィットネス テクノロジー】

取締役 ストレングス&コンディショニングコーチ
ランニング学会認定ランニングコーチ         澁谷 和久
大原スポーツメディカル専門学校講師
東洋医療専門学校講師
日本体育協会公認パワーリフティング指導員
日本陸上競技連盟公認ジュニアコーチ
NISAQ認定SAQインストラクター

京都市南区吉祥院石原西町12−3   日産工業2F
電話 075-662-2010
FAX  075-681-4717
Eメール https://ssl.hp4u.jp/contact/site:fit-tec
滋賀支社  滋賀県彦根市竹ヶ鼻町631
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の短期レッスン(ランニング)について

2014年12月05日 11時22分16秒 | Weblog




































毎年好評の冬のランニング短期レッスンを京都と滋賀で募集します。

速く走るには速く走るための体の使い方があります。
冬の間に習得しよう。

現在受講生を募集中です。

短期レッスン期間は27年1月11日までの間でご都合の良い日を選んでください。

毎年、特定の曜日、時間に希望が集中しますのでお早めにお申し込み下さい。
下記連絡先またはHPのお問い合わせからお入りください。
※短期レッスンは60分レッスンではありません。

なお、料金は

・3回パック(1回、50分)
8000円

・4回パック(1回、45分)
9000円

いずれも、弊社指定の場所の場合です。
※複数になることもあります。

指定場所での完全プライベートレッスン希望の場合は

・3回パック(1回、50分)
 11000円

・4回パック(1回、45分)
 12000円


お客様の指定の場所にお伺いする場合、上記パック料金に加え6000円いただきます。
・3回パック(1回、50分)
8000円+6000円=14000円

・4回パック(1回、45分)
9000円+6000円=15000円

冬休みにライバルたちに差をつけよう。










あなたはもっと速く走れます。
〜健康とスポーツを科学する〜http://fit-tec.com/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【フィットネス テクノロジー】

取締役 ストレングス&コンディショニングコーチ
ランニング学会認定ランニングコーチ         澁谷 和久
大原スポーツメディカル専門学校講師
東洋医療専門学校講師
日本体育協会公認パワーリフティング指導員
日本陸上競技連盟公認ジュニアコーチ
NISAQ認定SAQインストラクター

京都市南区吉祥院石原西町12−3   日産工業2F
電話 075-662-2010
FAX  075-681-4717
Eメール https://ssl.hp4u.jp/contact/site:fit-tec
滋賀支社  滋賀県彦根市竹ヶ鼻町631
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末も近づいてきます、疲労には気を付けて

2014年12月04日 16時09分33秒 | Weblog












































































体を休めるには睡眠が大事、

写真は弊社のレッスン模様。

 言われるまでもなく、睡眠は、一番の休養、体が休められる行動です。ガッ
ツリ走った日や、集中して何かに取り組んだ日の睡眠は、ぐっすりと眠れたり、
あるいは睡眠時間が長くなると言う経験はあると思います。このように、昼間
の活動次第で、その日の睡眠の質は違ってくると言われています。また、特に
脳にとっての休養は睡眠、です。

 さて、その『睡眠』の間、体はどうなっているのでしょうか。『寝る子は育
つ』と言われますが、これは成長ホルモンの成す業です。骨の成長や筋肉の発
達を促す成長ホルモンは、寝ている間に分泌が高まるからです。

 この成長ホルモンの分泌は、成長期に多くなりますが、大人になっても分泌
がなくなるわけではありません。ある一定量は分泌されています。そして、筋
肉を作ったり修復したり、筋以外の組織のメンテナンスを促したりしています。
夜更かしはお肌に悪い!というのも、このためですね。

 睡眠中に成長ホルモンの分泌は高まり、体のメンテナンス、筋の発達や修復
が促される〜というワケです。もし、トレーニングしたは良いけれども、その
あと徹夜…なんてことになると、体の修復や回復は臨めなくてボロボロのまま
…かもしれません。

 なお、いわゆる『深い眠り』をしている時にこのホルモンの分泌は高まると
言われています。ということは、ぐっすり眠れるようにすることが大事、かも
しれませんね。





あなたはもっと速く走れます。
〜健康とスポーツを科学する〜http://fit-tec.com/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【フィットネス テクノロジー】

取締役 ストレングス&コンディショニングコーチ
ランニング学会認定ランニングコーチ         澁谷 和久
大原スポーツメディカル専門学校講師
東洋医療専門学校講師
日本体育協会公認パワーリフティング指導員
日本陸上競技連盟公認ジュニアコーチ
NISAQ認定SAQインストラクター

京都市南区吉祥院石原西町12−3   日産工業2F
電話 075-662-2010
FAX  075-681-4717
Eメール https://ssl.hp4u.jp/contact/site:fit-tec
滋賀支社  滋賀県彦根市竹ヶ鼻町631
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都マラソンに向けて

2014年12月03日 15時11分06秒 | Weblog

































写真は60代の男性で京都マラソンに向かってのレッスン模様です。


一般持久力は、選手のみならず、生活にも大事な能力です。

ですから、特定保健指導でもこれを一番に指導されることが多いです。
(実は今週は、特定保健指導に色々と出向いています)

実際、癌のリスクは最大酸素摂取量(VO2MAX)が高い人ほど少なくなります。


最大酸素摂取量を上げることが持久力、心肺機能UPにつながります。

長距離選手が持久力を向上させるのも、メタボ指導の方が向上させるのもメカニズムは同じです。


一番効率よく持久力がアップするのは、最大酸素摂取量の80%でトレーニングすることです。




そして 最大酸素摂取量の計測の方法 に12分間走があります。

他にもおおく方法がありますが、簡単に行えるものはこれになります。


  12分間の走行距離( メートル )×0.021−7.233

= 最大酸素摂取量

になります。


実際に呼気は測らないのでこのときの 1分間の心拍数を計ってください。

その心拍数の 80% の心拍数でのトレーニング時が一番持久力がつきます。



ただただ一生懸命だけではダメです。

正しく努力をして皆で強くなりましょう。






あなたはもっと速く走れます。
〜健康とスポーツを科学する〜http://fit-tec.com/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【フィットネス テクノロジー】

取締役 ストレングス&コンディショニングコーチ
ランニング学会認定ランニングコーチ         澁谷 和久
大原スポーツメディカル専門学校講師
東洋医療専門学校講師
日本体育協会公認パワーリフティング指導員
日本陸上競技連盟公認ジュニアコーチ
NISAQ認定SAQインストラクター

京都市南区吉祥院石原西町12−3   日産工業2F
電話 075-662-2010
FAX  075-681-4717
Eメール https://ssl.hp4u.jp/contact/site:fit-tec
滋賀支社  滋賀県彦根市竹ヶ鼻町631
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マラソン選手 スキップの効果

2014年12月02日 13時14分03秒 | Weblog




























































京都マラソンに出る方の練習模様です。

40代の男性のマラソンレッスンです。

走る基本から学ぶためにレッスンに来ていただいた

方には、小学生でも大人でもかけっこでも短距離でも

マラソンでも 「 スキップ 」をやります。

リニア、ラテラル、バックのスキップやピッチを

上げるスキップなど重心の移動がスムーズにするためや

体の動きを自在にするために練習にスキップを入れるのは重要だと

考えています。

習得後のスピードが全然違いますよ。




あなたはもっと速く走れます。
〜健康とスポーツを科学する〜http://fit-tec.com/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【フィットネス テクノロジー】

取締役 ストレングス&コンディショニングコーチ
ランニング学会認定ランニングコーチ         澁谷 和久
大原スポーツメディカル専門学校講師
東洋医療専門学校講師
日本体育協会公認パワーリフティング指導員
日本陸上競技連盟公認ジュニアコーチ
NISAQ認定SAQインストラクター

京都市南区吉祥院石原西町12−3   日産工業2F
電話 075-662-2010
FAX  075-681-4717
Eメール https://ssl.hp4u.jp/contact/site:fit-tec
滋賀支社  滋賀県彦根市竹ヶ鼻町631
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする