倉庫

倉庫ったら倉庫

なす(=ΦωΦ=)と私と日本酒と

ゲイリームーア来日公演in JCBホール行ってきた

2010-04-27 | ライブ系
ゲイリームーアが21年ぶりの来日だって。そんなに来てなかったかゲイリー。
しかし私それ(21年前)行ってると探してみた。あった。

このときまだ静岡に住んでて翌々日のメタリカとのダブルヘッダーで泊りがけで東京に行ったの覚えてる。
舞台向かって左側。いわゆる下手の席で列の割には結構前だったっけ。
天井までそびえるようなアンプが凄かったのも覚えてる。ゲイリーのギターが腹に沁みたことも。
そしてその後のメタリカがクソつまらなかったことも(テヘ

ともあれ今回は当初から国際フォーラムと渋谷の小さな小屋での公演情報は掴んでいて
国際フォーラムは遠いから嫌だけど渋谷の小屋でなら見てみたいと思いつつ。
ブルーズとか言ってるし 暫く呑みに行く以外での夜の外出を控えてたんで今一気が乗らなかった。
ところが前日TAOの先行予約したところ 2010/4/27 JCBホールの公演情報にゲイリーの名前が。。。
水道橋ったら勝手知ったるプロレスの聖地じゃないかw つーことで行くことに。

ところでうっかりしていたが アイスランドの火山が噴火の影響で国際線が欠航とかで
それなりに来日が危ぶまれていたらしい。なんとか来れて結果オーライだったようだが
何気に一般のニュースでゲイリー親父が映ってたって。ブルーズ奏者がドクロTシャツですかそうですかw


はぢめてのJCBホールは駅から近くて超便利。キレイだし。


ロック辞めたという心配をよそに しっかりロックしてんじゃん親父。啼きのギター健在である。
After the WarやWild Frontierは望むべくもないが 惜しむらくはLONERくらいはやってくれよと(悔

んで今回のセトリ
1.Oh Pretty Woman
2.Bad For You Baby
3.Down The Line
4.Since I Met You Baby
5.Have You Heard
6.All Your Love
7.I Love You More Than You'll Ever Know
8.Too Tired
9.Still Got The Blues
10.Walking By Myself
11.The Blues Is Alright
12.Parisienne Walkways

なんかもうね。弾きすぎw 
お得意の高音啼きギターからリバーブへと これだけで三杯メシが食えそうだw
そして声が落ちてないのなー。そもそもギタリスト兼ボーカルという自己顕示欲強すぎるゲイリー。
カヴァやロニーですら声に衰えが見えてきたお年頃にも関わらず むしろ色気が増して良くなっちょる。

確かにブルーズなんで物足りなさはあったけど それでもあのギターはハードロックのそれだよなーと。
ちょっと聞いてる限りでは どうにもスティーヴィーレイボーンチックに聞こえてならないのだけどw
いざステージに目をやるとレイボーンの繊細な顔ではなくゴツゴツした皮膚を持つ顔で(スマン親父
大きいカラダを前かがみに腰だめでギターを抱えるそれはゲイリーに他ならないのであった。

『スイドーバシ アリガトー』を連呼しつつ 会場を見渡すとやはり老人が多いw
当日券で行ったためか3階バルコンだったのだけどアリーナ見下ろすと失礼ながらハゲの人たくさん。
ガツンと白髪の人も多かったなー。ともかく若い人がいなかったw
メンバーや機材も最小限だったり 照明の演出を見ても何のコンセプトも提示されていない公演
だったんじゃなかろーかと思った。照明「どーします?」ゲイリ「適当でー」みたいな。

バルコニー席は殆ど立ち上がる人もおらずそんな雰囲気でもなくまさに大人のコンサート。
立たなかったの初めてだわ。なんせゲイリーに立て言われても立ち上がらないノリの悪さw
私の後ろではThe Blues Is Alrightの掛け合いを知らないのか HEYHEY言ってる男がうざかったり
客側にも問題はあろうけど そもそも日本でゲイリー=ブルーズの図式は成立しとらんもんね。
だからさー立たせたかったら頼むHRやってくれ。それならたぶん年寄りも立ったろうて。

まぁもう来日も最後だろうし自分に後悔しないためにも今日は行ってきたのだが
最後に『See you Next year』とか言ってる。(;´Д`)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする