倉庫

倉庫ったら倉庫

なす(=ΦωΦ=)と私と日本酒と

1月20・21日

2021-01-21 | グルメ・クッキング
20日

れん草ベーコンしめじソテー/残りスパゲティ/きんぴら

今日はメインジムにも行かず、激しい方のサブジムの休会延長手続き再び。
あっち行かなくなって1年近いのだなぁ。そりゃ太るわけだわ。億劫になってる。
今日もドヨドヨしていて朝から死人のようでアリモノでワイン呑んでおしまい。

21日

おでん

友達が相続と株の税務相談に来たので、これ幸いとおでんにして練り物食べてもらうw

牛スジ串だけじゃなくアサリのむき身も串にしてみた。美味しい嬉しい。
練り物苦手な私としては今更ながら、練り物以外の具材をおでんに探求すべしだな~と。
なのにトマト入れ忘れてちゃ話にならないね(テヘ


キリっ(`・ω・´)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月18・19日 8歳になりまちたー(=ΦωΦ=)

2021-01-20 | グルメ・クッキング
18日
信金の株優が届いた!今年は日本酒やめて牛肉にしてみた。

北海道のB3以上だって~ 300g×2P


すきやきおいしーw
牛脂が付いてなかったのだけ残念 家在庫あって良かった
すきやきに良いお酒はもったいないので黄桜辛口一献で燗酒に。
燗徳利のおかげで安いお酒で節約できるのは嬉しい。

19日

すき煮/えぼ鯛干物/三つ葉おひたし/芽キャベツ

1パック300g一度に食べられないので昨日の残りで一品に。
お肉&ご飯&日本酒2合じゃ多いと昨日痛感したので(ビールの買い置きなかった為)
例年使ってた温度で色が変わる湯呑で1合半くらいにしといた。

★覚書
信金株優の今年の日本酒 味がハズれたら悲しいので止めたが他所で見かけたら呑んでみたい
10口以上の方(今回お肉に)

3口以上の方(今年もふかひれ煮)

蔵元が埼玉と群馬ってところがビミョーなのよぅ。。。
去年同様に越乃白雪だったら即決だったんだけど。。。


リングのど真ん中でぬくぬく なっつん1月19日は8歳の誕生日でした!
大過なく息災よきかなよきかな(=ΦωΦ=)ノ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月18日 ブイトーニ食べ比べ その1

2021-01-19 | グルメ・クッキング
昨日のブイトーニ5㎏に加え、我が家の在庫(まだ同じ銘柄が複数ある(´;ω;`)


3口コンロなので同時に3種類しか茹でられず、今日はこの2種とブイトーニ。

バリラ1.8mmトルコ/SeaSun1.5mmトルコ/ブイトーニ1.5mmイタリア
(細麺好きにて普段1.8mmは死んでも買わないがバリラのくせに特売で安かったからw)

ソースは平等にシンプルなトマトソース(確かドンキ¥198くらい)


結果発表~

まず同じ1.5mm対決 圧倒的!ブイトーニの圧勝!

しーさんはボソボソブツブツ切れる食感。細いだけで色も白く味も弱い。
咀嚼と共に口の中でただただ棒状の麺が量産されていくだけの様。
比較だからブイトーニの美味しさが際立っちゃってまぁw
昨日のガッカリ感が嘘のように5㎏買いの後悔が消えたщ(゚O゚щ)

色や艶感もビミョーに違う

さて問題はバリラ対決。
バリラは太いからこそ食感もモチモチツルツルと思いきや!ブイトーニの方がツルツル!
バリラには小麦粉の味を強く感じたが、味は薄いブイトーニの方が粉は美味しい(私には)

なんてこったー!やっぱりブイトーニ買って良かったんじゃーん+(0゚・∀・)+

まだ他の食べ比べもあるけどまたの機会に。
結論として思ったことは、細麺好きなら1.5mmなんて買わずに潔くカッペリーニ買え私!と。
実際カッペリーニ使いが多く、普通のは買うばかりで滅多に食べず在庫が増えてる訳ねと自戒。。。

むしろブイトーニの1.6mm以上を買って、モチモチプリプリ感を味わった方がよろしいかと。
大量に在庫抱えて死ぬまでに食べられる日が来るのかは判らないけど( ;∀;)

暫く食べてないけど画像にあるオステリアスパゲッティ1.5mmは安いのに美味しかった記憶。
スーパーオザムというところで買ったとは覚えてる。1㎏で198か298程度だったと思う。
群馬の赤城食品製。何度かリピ買いして満足してたのでまた買いたいが如何せん暫く無理w
在庫を誰かに食べさせないとね(・∀・)ニヤニヤ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月17日 ブイトーニの件

2021-01-17 | グルメ・クッキング
ママ―などより少し割高であったけど食べると美味しいブイトーニ。
若い頃は週4くらい食べていたのに、ふと数年売っていないことに気付く。
2007年でネスレが輸入から撤退?そのせいか。。。
ブイトーニは基本太麺だったので、細麺売ってるバリラやディチェコに移行しちゃったのよね私。
ないとなると食べたくなるのが人の常w

探してみたらアマゾンにあった!しかも私の好みな細タイプ!しかし5㎏!
今や月1食べるかどうかなのに、まだまだ他の在庫もあるのに、更に5㎏って死ぬまであるかもw
値段もビミョー(¥1,728)えぇ~い定期お得便(だと¥1.469)で買っちゃえ!


重いのキタ━(゚∀゚)━! なすにも定期お得割引で安いキャットフード買ってあげたw

現在の輸入元はなんと清水食品!SSKだ(ツナ缶初めて商品化したりプリンゼとか出してたとこ)
静岡県民おなじみの会社なのである。
そーいや、はごろも缶詰もポポロだし、カーボ系パスタ出すようになってるもんね。


ハインツうにのトマトクリーム/ピーマンボート(フライドオニオン&シュリンクチーズ)

うぅーん。。。昔のツルツルぷりぷりちゅるちゅるピカピカもちもち感がないぞう。。。
昔は1.6mm以上で今回は1.5mmのせいかな。。。想い出補正かな。。。
小麦粉も変わったのかな もう10年以上食べてないけど舌が覚えてる味ではなかった。
ともあれ充分というか十二分に美味しいことは確か。
どうする5㎏!食べるけど(´・ω・`)

なので、近日中にブイトーニ・バリラ・ディチェコの食べ比べを開催する予定(屮゜Д゜)屮
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月15・16日

2021-01-16 | グルメ・クッキング
15日

ねぎとろ/たこぶつ/海苔豆腐/菜の花おひたし/ひきわり納豆

珍しくねぎとろ買って、それだけじゃなぁ。。。と、ちらし寿司予定だったけど
面倒になっちゃって、ひきわり納豆もまた買いに行って手巻き寿司にした。
新しい徳利すごーくイイ!

16日

ちらし寿司/たこ酢/菜の花からし和え/海苔豆腐/白菜桜漬け

タガが緩んでる為なるべく使わないようにしてた飯台を何年ぶりかで出し
昨日の寿司が美味しくて、結局やっぱりちらし寿司作ってしまった。
海老は切り方悪かったか茹で過ぎたかで丸まっちゃったw
もうちっと彩り良かったんだけど画像だとあまり美味しそうに見えないわね(ちっ

二日も続けてご飯たくさん食べてしまった反省。


なっちゃん頭を押し付けすぎて耳は折れてるし手が変な角度で熟睡
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする