かずさんの、ふらり日々是好日の記

ふっても てっても  日々是好日  泣いてもわらっても 私の一生の中の きょうが一番いい日だから

1032 アリ、ネズミ、田舎、町、カメ、ウサギ、キリギリス、オオカミ少年

2015-04-19 | 2015立春~
 久しぶりの、ブログの更新です。東北以北を除いて桜の季節が過ぎましたが、今年の花見の時期は寒暖差や荒れた天気が多く、体調維持に気を使われた方が多かったのでは?

表題をご覧になって、はは~んとイメージされた方は、子供の頃に読んだことがあるのでしょう(^_^)。
イソップ寓話にある、著名な物語の名前のキーワードです。

二日間、10時から17時まで50分の昼休みをはさんで、みっちりイソップを英文で、語源や構文、文法などのあれこれを吟味しながらの学習に参加して、ふ~疲れた、今夜のビールは美味いな~の状態です。

 テキストの英文では、何度もオオカミが来たと言って騒がした少年は、オオカミに食べられてしまい、夏の間、歌い踊っていたキリギリスは、アリから食べ物を貰えなかったようで、現代のイソップとは違うようです。
・・・・・・・・・・・・
 過日、京都でも遅い桜を楽しみました。
仁和寺の「わたしゃ お多福 御室の桜 鼻(花)は 低いが 器量よし」です。夜は高瀬川の黄桜酒造の店で生酒を楽しみ、ふらふらで帰りました。





 大阪は、都構想の住民投票が5月にあるとか、目先の不便が面倒とか、単に今でもいいなんて保守的な考えじゃなく、子供や孫の世代に素晴らしい大阪を残していくためにはどう考えるという感覚で投票したいものです。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿