かずさんの、ふらり日々是好日の記

ふっても てっても  日々是好日  泣いてもわらっても 私の一生の中の きょうが一番いい日だから

1033 季節の移り変わりを感じて(^_^)

2015-04-21 | 2015立春~
 趣味はと聞かれて、焼酎の収集、読書っていうと??と言う目で見られそうで、ゴルフ、サッカーのように通りのいい答えに困っていたものです。
 このブログでも、お伝えしていますが、昨秋からベランダでのプチ園芸にはまって、土、肥料などの資材を入れるコンテナ、水やり用のちょっとおしゃれなジョロや、散水ホースを買ったり、ややさまになってきたかなと言うところです。

 スペースの制約があって、思い通りの花木や果樹を増やすことが難しいので、鉢花が中心になっています。いくつかご紹介します。

 アザレヤと久留米つつじが満開。花が終わった後の来年に向けての剪定と鉢増しをするかどうかが課題。




無事、冬越ししたフェアレデイ・ロイヤルブルー。5月にはもっとこんもりしてくれるでしょう。


冬からずっと咲かせているネメシアメロウ・ミルキーピンク。 株がだいぶ疲れてきているようで、どのタイミングで切戻して元気復活してもらうか、悩むところ。


オステオスペルマム、昨秋にさし芽して鉢が三つぐらいに増えています。花色が鮮やか。とても面白い花姿もあるので、それも欲しいな~。


定番マーガレット、昨秋ホームセンターの片隅に花後の切戻しをされ100円と値下げされていた、10cmほどのものが直径90cmぐらいに広がっています。冬から咲き始めほんと!けなげ。この夏を越すためにどうしようかが課題。


最後はトドウダンツツジ、この可愛い花が好きで靭公園の植木市で入手。冬には落葉しているので水やりの加減が分らず、大丈夫かな?とやきもきでしたが、良かった良かった(*^_^*)



・・・・・・・・・・・・・・
 また、ときどきにベランダの子供たちをアップしますので、観てやってください。
 では、ジムに行って遊んできます。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿