おはようございます。さわやか青空の大阪です。 1050に続いての、大雪山系をひとめぐりしたスポットの写真です。
5 旭山動物園
数日前にレッサーパンダが飼育施設から一時脱走したとのニュースが流れましたが、行動や生活を見せる「行動展示」の導入で注目と人気を集めた日本最北のあの動物園ですが、やはり大人気で駐車場がほぼ満杯状態。大人も楽しめます。


番外:旭川ならラーメン、しっかり選んで「つるや」さんに入りました。チジレ麺でチャーシュウが美味く、肉厚!

6 美瑛の景色
美瑛はなだらかに広がる丘陵の農業景観で有名で、訪れた頃は麦秋、やはり繰り返しみたい風景です。

1970年代にプリンス・スカイラインのCMの撮影に使われたケンとメリーの木やセブンスターの木、マイルドセブンの林など、今の撮影は外国に出かけことも多いんでしょうが、パッケージやCMで記憶に残る木が今も観光客を集めています。



7 青い池
好天になって、お目当ての青い池へ。ところが駐車場と行く車のギャップで2㎞ぐらい前から超のろのろ状態。やむを得ず路肩に違法駐車しててくてくで池まで(みんなで歩けば怖くない状態(@_@;))。
で、やはり、みんなが行くのもうなずける、るるぶの掲載写真と同じ素晴らしさというか、神秘的な青。化学的な説明を読むより、やはり行ってみるに値します。

8 十勝岳の紅葉
予定外は、泊まりの富良野への道を、国道に出ずに紅葉に出会えるかもと十勝岳温泉目指して山麓をあがったこと。途中でキタキツネが、道を横切ったり、熊避けの鈴を鳴らしながら下りてくる登山客の向こうの中腹は、もうだいぶ紅くなっていたり、眼下の中富良野の田園風景もやっぱり良いな~です。


番外:おやつは、富田ファームの、メロンのカットとメロンパン、美味しかった)^o^(

::::::::::
またも、ノーベル物理学賞を受賞との報。すごい!!
5 旭山動物園
数日前にレッサーパンダが飼育施設から一時脱走したとのニュースが流れましたが、行動や生活を見せる「行動展示」の導入で注目と人気を集めた日本最北のあの動物園ですが、やはり大人気で駐車場がほぼ満杯状態。大人も楽しめます。


番外:旭川ならラーメン、しっかり選んで「つるや」さんに入りました。チジレ麺でチャーシュウが美味く、肉厚!

6 美瑛の景色
美瑛はなだらかに広がる丘陵の農業景観で有名で、訪れた頃は麦秋、やはり繰り返しみたい風景です。

1970年代にプリンス・スカイラインのCMの撮影に使われたケンとメリーの木やセブンスターの木、マイルドセブンの林など、今の撮影は外国に出かけことも多いんでしょうが、パッケージやCMで記憶に残る木が今も観光客を集めています。



7 青い池
好天になって、お目当ての青い池へ。ところが駐車場と行く車のギャップで2㎞ぐらい前から超のろのろ状態。やむを得ず路肩に違法駐車しててくてくで池まで(みんなで歩けば怖くない状態(@_@;))。
で、やはり、みんなが行くのもうなずける、るるぶの掲載写真と同じ素晴らしさというか、神秘的な青。化学的な説明を読むより、やはり行ってみるに値します。

8 十勝岳の紅葉
予定外は、泊まりの富良野への道を、国道に出ずに紅葉に出会えるかもと十勝岳温泉目指して山麓をあがったこと。途中でキタキツネが、道を横切ったり、熊避けの鈴を鳴らしながら下りてくる登山客の向こうの中腹は、もうだいぶ紅くなっていたり、眼下の中富良野の田園風景もやっぱり良いな~です。


番外:おやつは、富田ファームの、メロンのカットとメロンパン、美味しかった)^o^(

::::::::::
またも、ノーベル物理学賞を受賞との報。すごい!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます