シルバー日記

80婆の日々の記録と写真

孫たちと

2018年05月26日 | 日記
今日こそはと張り切る予定が、つぶれた。
歯科受診帰りの孫たちが来ると言う。
中2高3の男たち、滅多に会えない状態なので大歓迎!
お土産は、TVでも紹介されたという「麦のひげ」のカレーパン。
食べたことがないとぼやいていたことを覚えていたとのこと。ハッピー!

こうなったら昼食は奮発をと、ない懐を心配しながら、焼き肉屋へ。
孫らの焼肉の蘊蓄を聞きながら、ささやかな幸せに感謝した。



玄関横のガクアジサイ、やっと開花し始めた。

ダラダラ一日

2018年05月25日 | 日記
今日は出かける予定は何もなくて、のんびり朝寝と決めこむ。
目覚めてびっくり、たくさんのメールと着信記録。

と言って今日の予定がないわけではない。性暴力―特にセクハラを中心に話題提供の担当日が目前に。
そのために一日準備の日としていたのだが、気持ちが乗らず、ダラダラと時間ばかりが過ぎていったということ。

ホントに情けないことだ。
気がついたら、殆どの時間を昼寝に費やしてしまった。


監事のお仕事

2018年05月25日 | 日記
高齢協の理事会の前に会計監査をした。
数にめっぽう弱い私が、なんで監事になったのか?訳も分からずそのはめになっていた!
先輩の幹事さんにご指導いただきながら、帳簿とにらめっこ。
何とかこなして役目を果たした。大汗をかいたのは言うまでもないこと!

監査を前にして、まずは腹ごしらえと、イオンで焼肉定食を。
久しぶりの牛肉に舌鼓。美味しかった。勿論、気の置けない友人と。



帰りに、岡山市役所ロビーで開催されていたお花の即売会で、ミニ薔薇と百日草の鉢植えを購入。
庭に彩りを加えた。ひとりまんぞく!


クロスワードに奮闘

2018年05月23日 | 日記
朝一の仕事。
雨の中、資源ごみ回収の日に当たり、ペットボトル、空き瓶、廃油、使用済電池など~収集場所へ。

今日は日中特別な予定はなく、ゆっくりと新聞を読む。--加計学園・森友問題など腹立たしいことばかり!

最後の梅をシロップ漬けにして、梅の作業は完了。うまく漬かりますように!




午後からは、頭の体操を。サライの「難航 十字語判断」クロスワードパズルに挑戦。
これまでの十年間連続して、毎月投稿している。正解でも一度も当選したことがない。
運が悪いのか!それでも懲りずに投稿している。もう、執念に近いか。



夕方から、尊敬する先生方との食事会。おしゃべりとちょっぴりお勉強と楽しいひと時。
こんな時間をいただいて、うれしい限りだ。感謝!感謝!

大忙しの一日

2018年05月22日 | 日記
土曜日頃から下肢の腫れと痛みは少なくなったものの、原因は突き止めないとと、
病院皮膚科を受診。(脳外科のドクターの助言で)
痛風か?蜂窩織炎か?などと自己診断を話すと、皮膚科医師は苦笑して、
尿酸値は正常値、腫れも痛みも一週間の投薬でなくなり蜂窩織炎も考えられないようだとのこと。
やっぱり原因が今ひとつわからず、鎮痛炎消剤で様子見となる。仕方ないね!

午後からは2週間ぶりの着付け教室へ。
これまでのお勉強が、すっかり頭から抜けてしまっていた。トホホホ!
先生の説明図を書き写して復讐することに。あっという間の2時間半でした。







夕方から、残りの梅採り。シロップ漬けにしよう。






今年は木いちごがあまり生らなかった。少しだけど口に含み、さわやかな香りを感じて満足した。